社会保険労務士試験 令和3年3月分から健康保険料率変更ー年2回健康保険料が変わる 今回は、社会保険労務士試験の勉強をしていたときと実際に給与計算をするようになってから不思議に思ったことについて書いてみます。健康保険料は保険料率の変更と保険料額の変更、基本的に年2回金額が変わるのです。当たり前かもしれませんが気づくのが遅れました。 社会保険労務士試験税金関係
ライフ 税務職員以外で知り合いがいない 税務署を退職してからつくづく思うのは、とにかく閉鎖的な組織だったなということです。外部の接触が禁止されているわけではありませんが、内輪の人間だけで過ごすことが多かったのです。結果として外の人とのつながりがほぼありませんでした。 ライフ税務署開業準備
建設業経理検定 勉強を始めるなら導入的資格から 新年度、これから何か資格を取ろうと思っている方もおられるかもしれませんね。資格にもいろいろあって、難関な国家資格から民間が主催する検定と呼ばれるものまでありますが、私は関連性があるなら導入的な資格から勉強することをおススメします。 建設業経理検定税理士試験資格試験
ライフ 名刺をスマホアプリで作ってコンビニで印刷してみた 開業してご挨拶するとき、特に私がやろうと思っている調査業務ですと、役所の方に接する機会があります。その時には名刺は準備したほうがいいのかなと思っています。今回はスマホから名刺作成をしてコンビニプリントで出力できるアプリを使ってみました。 ライフ開業準備
労務・年金 兼業税理士&社会保険労務士の労働・社会保険について考える 開業するにあたり、家業の従業員として勤務しながら税理士&社会保険労務士として活動する予定です。いわゆる「兼業」。働き方改革が提唱され副業・兼業を認める方針が示されています。今回は兼業・副業した場合の労働保険と社会保険について書いてみたいと思います。 労務・年金税金関係
年金事務所・労基署調査 実務経験がないなりにどう対応するか 正直に申し上げますと、社会保険労務士試験に合格したものの実務経験はほとんどありません。今、家業の経理事務で社会保険関係の手続き業務を少しはやってはいますが、正直不安です。机上の理論だけでなく実際に経験しないとわからない部分はあります。 年金事務所・労基署調査税務調査税金関係開業準備
税務調査 まだ確定申告していない方ー来年も同じ行動は危険。お早めに! 令和2年分は所得税と個人事業者の消費税の申告書提出・納付期限が令和3年4月15日までに延長されています。ただそれはあくまで例外。延長が来年も続くとは思えませんので、「4月15日までに申告すればいいでしょ!」と思って準備されていると大変ですよ。 税務調査
ライフ 過去は振り返りたくない 人生において過去を振り返ることも大切だという話を聞くことがあります。ただそれは人それぞれだと思っています。私の場合、過去はあまり振り返りたくありません。むしろ将来、いや今その瞬間が大事だと思っています。 ライフ
ライフ 家族や友人から質問されたら困るー線引きが必要 家族や友人・知人に税務や保険関係について相談されることがあります。もちろん税理士・社会保険労務士として活動していませんし、税務職員の時は公務員として守秘義務が課せられていてうかつに相談に乗ることはできませんでした。いつも非常に困っているというお話です。 ライフ税金関係
ライフ 開業までの手続き⑪ 開業日をいつにするか 登録日の関係で社会保険労務士が先に登録されました。税理士は4月末に登録になるそうです。では、社会保険労務士だけ先に業務を開始するのか?いや、両方とも登録してからにするのか?結論として、税理士も登録が決まってから開業するつもりでいます。 ライフ開業準備