ライフ ポジティブに考える&ドジな私 最近このブログで愚痴ってしまう・批判的なことを書いてしまっている気がしています。ごめんなさい。。 今日は、ちょっとポジティブになるようなお話と、またやらかしてしまったという話を書いてみたいと思います。 ライフ国税専門官採用試験建設業経理検定社会保険労務士試験税理士試験
資格試験 実務を絡めるよりまず試験合格を目指そう 資格試験を受験する場合は、特に社会人の方ですと実務に関連した資格を取りたいと思われることが多いかなと思います。その際、もし資格試験に早く合格したいのなら実務はいったん置いておいて試験合格だけを目指したほうがいい、という話を書きたいと思います。 資格試験
税務署 確定申告するか迷ったら「する」ー個人事業主・フリーランスの場合 個人事業主やフリーランスの方に対して税務調査が行われることがあります。怖いのは自分には関係ないと思っているときの税務調査です。確定申告する必要があるかどうかわからない場合、例外もありますが基本的にすべて申告すると押さえておくといいでしょう。 税務署税務調査税金関係
ライフ 「きっとこの道でよかった」と思えるように 税務署を退職して税理士&社会保険労務士として活動を始めたわけですが、税務職員のころよりずいぶん気が楽になっています。「この道を選んでよかったんだ」、と思えるようになりたいです。今回は、開業した今思うことを書いてみました。 ライフ
ライフ 「提供していない業務・やらないこと」を明確にした理由 事務所ホームページを作成するにあたって、特に「提供していない業務・やらないこと」を挙げるというほかの事務所ホームページは普段書かないようなことを掲げています。今日は、なぜそのことを明確にしようと思ったのかついて書いてみます。 ライフ
国税専門官採用試験 国税専門官試験は面接重視!注意点を挙げてみる 久しぶりに国税専門官採用試験のお話を。2021年は6月に1次試験、7月に2次試験が行われるようですね。 「ねらい目」なのは間違いなさそうです。1次試験は筆記試験、2次試験は面接が行われますが、今回は2次試験にスポットを当てて書いてみます。 国税専門官採用試験資格試験
年金事務所・労基署調査 今後は調査される立場のことも考える 調査官ですと税務調査の実績がそのまま自分の評価につながっていきますので、どうしても調査する側のことばかり考えてしまいます。今後は税理士・社会保険労務士として納税者側、つまり「調査される立場」からも税務調査の展開を考えていく必要があります。 年金事務所・労基署調査税務署税務調査
税務署 最悪の旅行ー二度とかかわりたくないし絶対に許さないー 税務署で勤務していると、先輩や後輩と旅行に出かけることがあります。今回は今では考えられない若手ばかりが参加した最悪な旅行について書いてみます。今でもこういうものが行われていないことを願うばかりです。。私はしっかり心の傷として残りました。 税務署
ライフ 「臨時労働保険指導員」委嘱手続きのため労働基準監督署へ行ってきました 先日このブログにも書きましたが、社会保険労務士として初めてお仕事の依頼がありました。地元の労働基準監督署で「労働保険年度更新受付業務」に従事するというものです。先週労働基準監督署から「臨時労働保険指導員の委嘱手続きについて」という文書が届きました。 ライフ年金事務所・労基署調査税金関係
ライフ 電子証明書の取得が完了しました!税理士・社会保険労務士とも思ったより早かった 電子提出をする場合には、電子証明書を取得して自分のマイナンバーカードに紐づけることになります。私は電子申請・届け出をしていくことにしていますので、登録したらすぐ電子証明書の発行申請をすることにしていました。今日はその申請から発行までの流れについてです。 ライフ開業準備