2023-01

確定申告書

還付の場合の口座名義と公金受取口座

令和4年分の確定申告書から、還付金を受け取る場合に「公金受取口座」という見慣れないものが登場しています。いきなり「公金受取なんて言われてもどうすればいいの??」って感じですよね。あとよくお問い合わせのある還付金口座の名義についても併せてご説明してみようと思います。
税務調査

税務調査対策・「知っていて当たり前」が逆に怖いと思うこと

先日、Yahoo!ニュースを見ていたら税務調査対策の記事が書いてありました。その記事に対して批判的な意見がちらほらと。もちろんご存知なのは分かりますけどそれを果たしてどれだけの経営者・個人事業主が実践できているのでしょうか。
確定申告書

確定申告で還付される意味を知っておく

確定申告の時期になると「還付金もらえるから申告をしよう!」とご相談をお受けすることがあります。たしかにお金が入ってくるのでラッキーという気持ちもわかります。しかし一方で還付そのものがなぜ起こるのかを知らずに確定申告をしようとしている人がいるのも事実です。
ライフ

泳ぎ方を変えて水泳を楽しんでいる話

今日はプライベートな話を。平日休日関係なく続けているのは趣味の水泳です。競泳選手を目指しているとか、記録を残したいという気持ちはまったくなく健康維持のために続けています。ただ最近少し飽きていたこともあって泳ぎ方に変化を加えています。
確定申告書

「確定申告しなくてもいいですよね?」と聞かれたら

お客様から相談をお受けすると、「これって確定申告しなくていいですよね?」と聞かれることがあります。 税務相談ならまだしも、年金相談でも聞かれます。そんなときどう答えているのかについて書いてみたいと思います。
年金相談

年金相談の研修は社労士会による

昨年5月から年金相談に従事するようになりました。年金相談は日本年金機構や社労士会連合会から委託を受けた社労士が年金事務所や街角の年金相談センターで行うものです。この業務を行うためには研修を受講する必要があります。
事務所運営

法人の年1回申告をお受けしないことにした理由

今年年始にこのブログでも書きましたけど、法人の方向けの業務メニューを新たに作ってみることにしました。しかし、法人に関しては年1回の確定申告はお受けしないことにしました。その理由を今日は書いてみようと思います。
国税専門官採用試験

大学別合格者ランキングから志望大学を決めた話

今回は少し志向を変えて。私は高校生の時にすでに公認会計士になる夢を持っていました。会計に興味があったので、会計を専門に勉強できる商学部や経営学部に絞りました。志望大学を決めるときに合格者ランキングを参考に決めたことを今日は書いてみようと思います。
事務所運営

線引きをはっきりさせようと思ったこと

年末年始に業務メニューを振り返る時間を作りました。よく見るとどこまでお受けするのかしないのか線引きがあいまいになっている業務があるなと思ったので、一度内容そのものをはっきりさせることにしました。
確定申告書

給与・年金の源泉徴収票はどこをチェックするか

1月に入るとお勤めされている方であれば給与の源泉徴収票が、そして年金を受け取っている方であれば年金の源泉徴収票をもらうことになります。今回それぞれの源泉徴収票の見方とともにどこをチェックするといいのかについて書いてみます。
タイトルとURLをコピーしました