2023-01

事務所運営

ContactForm7送信エラーに悪戦苦闘した話

先週の3連休のうち2日間、事務所HPにあるContactForm7からお申し込み内容が送信ができないというエラーと格闘していました。お申し込みができないとなるとネット営業をメインにしている私としては致命傷です。今回はこの悪銭苦闘した経緯と解決方法を書いてみたいと思います。
税金関係

法定調書の作成と書類の種類・提出先を整理してみた

法定調書とは、税務署への提出しなければならない支払いなどに関する書類です。令和4年分は令和5年1月31日までに提出することになっています。法定調書を提出する際にどこに提出すればいいのか・相手に必ず渡すものなのかなどを今回整理してみたいと思います。
うつ病

病気になってから話に集中できなくなったことが辛かった

税務署勤務中にうつ病とパニック障害を発症しました。体調が悪い時でも電話がかかってきたりお客様との面談、上司や同僚との話し合いはいつも通り行われます。しかし、徐々に会話に集中できずに何を話しているのか思い出せないことも多くなりました。
確定申告書

「20万円以下」なら申告不要の基準

先日ネット上に「20万円以下」なら確定申告は不要です、という記事を見つけてしまいました。 20万円が何かは書かれていません。ツッコミどころ満載の記事だったのですが昨年の年金相談で同じような質問されたなと思ったので再度整理しておこうと思います。
事務所運営

苦手なことは無理にしないようにしていること

私の事務所ホームページにある「当事務所の方針」にはやらないことリストを掲げています。お申し込みいただく際には事前に目を通していただくようにお願いしています。やらないことリストを掲げたのは苦手だったり乗り気じゃない仕事を請け負ってお客様にご迷惑をおかけしないようにするためです。
年金相談

受け取った年金にすべて税金がかかるの⁉

昨年末の年金相談からよく質問されたのが、受け取った年金に税金がかかるのかどうかということです。確定申告時期が近づき気にされる方も多いのかなと。そこで今回は受け取った年金すべてに税金がかかるものなのかついて書いてみたいと思います。
確定申告書

令和4年分確定申告書等作成コーナーでいち早く電子申告

1月4日国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーが毎年リニューアルされる日です。この日を毎年待ちわびています。なぜなら自分の確定申告書を作ることもありますがいち早く使うことで今後のお客様の申告書作成に役立てようと思っているからです。
事務所運営

地方で開業したことと不安解消法

2年前の5月に地元和歌山県の実家で開業しました。最近になり少しづつですがお問い合わせやお申し込みをいただけるようになってきましたが、当初はかなり悩みました。しかし自分の中でやる・やらないをはっきりさせたことで不安を吹っ切ることができたと思っています。
労務・年金

医療費控除から差し引かれる保険金

確定申告のご相談でよく質問いただくものとして医療費控除があります。 医療費として支払った金額から保険金などで補填された金額は差し引くことになっていますが、社労士受験生や社労士の方が混乱するのがこの部分ですので整理してみたいと思います。
ライフ

2023年スタート 12月の振り返りと今年1年の予定&1月の予定

2023年がスタートしました。今年もこのブログではいろいろな情報を平日毎日更新していこうと思っていますのでよろしくお願いいたします。まずは毎月恒例の昨年12月の振り返りと、今年1年の目標・そして1月の予定を見てみようと思います。
タイトルとURLをコピーしました