2024-09

年金相談

手引き・ガイドを読みこんで相談対応

税務署や年金事務所に行きますとパンフレットが置かれていて無料で持ち帰ることができます。今やネットからでも入手することができますが。このパンフレットをお客様が手に取る以上中身はよく読み込んでおく必要があると感じます。
税務調査

同業者の税務調査があると要注意

9月は税務調査最盛期です。同業者の仲間内で「うち、税務調査きたよ」という話題が出たらそろそろ覚悟はしておいたほうがいいと思います。
年金相談

年金の繰下げ制度~慎重な判断を

老齢年金は原則65歳から受け取ることができますが、これを66歳以降75歳まで繰り下げることができます。これを年金の繰下げ制度といいますが、以前書いた繰上げ制度同様に注意点がありますので慎重な判断が必要です。
国税専門官採用試験

令和7年度(2025年)から国税専門官試験が変わる⁉

数日前に国税庁ホームページに「令和7年度に国税専門官採用試験が変わる」という案内が掲載されました。国税専門官試験を受験して税務職員になった私も気になる情報なので整理してみたいと思います。
労務・年金

マイナ保険証~事務負担が増えてしまうかもしれないなと思ったこと

先日、社労士会で行われた研修のテーマがこのマイナ保険証の利用についてでした。一番社労士からも質問も出て協会けんぽの担当者も大変そうでしたが。今日簡単にその内容をまとめてみたいのですが、結論として最初事業主の事務負担が増えてしまうかもしれないなと思ってしまいました。
税務署

税務職員の「出世コース」。今どう思うか?

WordPressでSEO対策をしていますと「税務職員の出世」というワードがあがってきます。私は出世には縁遠かったのですが振り返ってみてどう思うのかについて今日は書いてみたいと思います。
事務所運営

他人と比べることに疲れたから

学生時代や税務署勤務中、他人と比較することが多かったです。それが嫌になりました。今はできるだけ他人と比べないようにしています。
障害年金

20歳前傷病の障害年金の仕組み

...
税務調査

支払調書の数字を売上計上するときの注意点

...
確定申告書

お笑い芸人の必要経費って?

...
タイトルとURLをコピーしました