2024

税金関係

個人の国際税務に興味がある

...
年金相談

年金の繰下げ~65歳時点にさかのぼってもらうこともできます

老齢年金の繰下げの制度は、65歳からの老齢年金を66歳以降75歳までに請求をすることです。繰下げた分だけ年金額を増やすことができます。一方で65歳時点にさかのぼって年金を受け取ることもできます。
税務調査

税務調査で確定申告書の作成者が誰か確認する理由

個人事業主や一人親方の税務調査で経理や確定申告書を作成している人は誰かを確認することがあります。会社では経理担当者が別にいたりすることが一般的かもしれません。もし税理士がおらず自分で確定申告をする場合にはその経理担当者が主な担当になるかと思います。
年金相談

令和6年10月の「年金振込通知書」は注目!

年金を受け取っている方の受取額が変更になりますと、年金振込通知書が送られてきます。毎年10月の介護保険料の変更により年金受取額は変更になるのが一般的ですが今年はさらにもうひとつ影響があるかもしれません。
確定申告書

一人親方の決算書~原価管理をしてみよう

一人親方が事業所得を申告するときには青色申告決算書を作成して提出します。この際、ちょっと工夫をして原価管理をしてみることをおススメします。
年金相談

老齢年金と給与を両方もらっている方が確定申告をするべき理由

公的年金のうち老齢年金と給与を両方もらっていると確定申告が必要になることがほとんどです。もらえる金額が増えるため税金も増えてしまうという思いが強くなると確定申告しなくてもいいんじゃないかと思ってしまうかもしれません。また、これまで勤務先から受け取る給与は年末調整をしてもらっていた場合には確定申告をしなくてもよかったのでめんどくさいと思われる方もいらっしゃいます。では、確定申告をすべき理由と確定申告をするメリットがあるので今回解説してみたいと思います。
ライフ

9月の振り返りと10月の予定

9月が終わりました。暑い日が続いていますけど急な雷雨に見舞われたことも。まずは毎月恒例先月の振り返りからです。
年金相談

手引き・ガイドを読みこんで相談対応

税務署や年金事務所に行きますとパンフレットが置かれていて無料で持ち帰ることができます。今やネットからでも入手することができますが。このパンフレットをお客様が手に取る以上中身はよく読み込んでおく必要があると感じます。
税務調査

同業者の税務調査があると要注意

9月は税務調査最盛期です。同業者の仲間内で「うち、税務調査きたよ」という話題が出たらそろそろ覚悟はしておいたほうがいいと思います。
年金相談

年金の繰下げ制度~慎重な判断を

老齢年金は原則65歳から受け取ることができますが、これを66歳以降75歳まで繰り下げることができます。これを年金の繰下げ制度といいますが、以前書いた繰上げ制度同様に注意点がありますので慎重な判断が必要です。
タイトルとURLをコピーしました