GW中でも仕事とプライベートを両立

明日からGW後半戦ですね。

開業してから毎年GW関係なくプライベートの時間だけでなく仕事もしています。

もちろん旅行に出かけたりするのでプライベート時間が多めになっていますけどね…。

【事務所お知らせ】  

公務員時代はプライベートのみ

公務員だったころはGWの平日に有給休暇をあてて最長10連休を取っていました。

実家に戻ることが多く、のんびりしていました。

仕事のことを考えることもなく家族と過ごしたりひとりで買い物をしたりと楽しんでいました。

一応自己研鑽で税務の本を何冊か持って帰っていましたけど特に開くこともなく…。

PCを持ち運ぶこともありませんでしたのでスマホのみ持参して音楽をよく聞いていましたね。

GWは仕事を忘れてしまうべく行動していた気がします。

GWもPC・スマホ片手に仕事

開業してからはGW中も普段の平日より少しプライベート時間が増える程度で仕事もしています。

今日は市役所で出張年金相談をしていますし、PCやスマホは常に持ち歩いています。

メール対応もしつつ普段から立てているスケジュールにそって行動しています。

明日から東京へ行くのですが、当然PCとスマホは持っていきます。

お申込みはホームページから受け付けていますのでご依頼があればメールで通知がきます。

PCかスマホがあればメールで対応は十分できますので。

移動の合間にはブログやメルマガを書く時間に充てています。

このブログメルマガを書くための情報収集もネットがつながっていれば行うことができます。

ネットをつなぐには情報漏洩のリスクを考えてスマホのテザリング機能を使います。

ホテルならWIFiを利用することもありますけどね。

休み切ってしまうリスク

公務員時代、GW中に休み切ってしまって仕事にやる気が出ないことがよくありました。

何度もトイレに行ったり、PCをただずっと見ていたこともあります。

公務員なのに失格ですね。

休み明けの朝の通勤電車がとにかくつらかったのを覚えています。

今現在は休み切ることはありません。

仕事もしているので反動は少ないかなと。

仕事とともにGWは自己研鑽ができる時間でもあります。

購入した本を読むでもよし、Web講習を受講するとかでもいいでしょう。

休み切ってしまうと後で仕事をしたくなくなることが多かったので私は今の生活があっているなと感じます。

税理士・社労士受験生へ

GWは税理士・社労士受験生にとって直前期に入る前の総復習ができる大事な時期かと思います。

私が受験生だったころは実家への帰省を短くして(2泊3日ほど)早めに東京に戻って勉強していました。

自習室には行かずに自宅にいましたね。

税理士試験は直前期に入るまで独学でしたので、直前期に入ってから苦労しないように問題集と過去問を解いていました。

社労士試験は予備校のスケジュール通りにこなした後でしたので、授業の総復習として過去問を解いていました。

この時期の過ごし方が試験合格に直結すると言っても過言ではありません。

特に働きながら勉強をされている方ですと、この時期にまとまった時間を勉強に割きたいもの。

もちろん無理は禁物ですけど自分を追い込むことができる大事な時間ですね。

まとめ

明日はお笑いライブがあって東京へ行きますけど今回は1泊しかしません。

GWはどこも混みますので滞在したところで身動きが取れずに疲れるかなと思って。

次回は平日に行きたいなと思っています。

では。

 

タイトルとURLをコピーしました