最近ある人から「ブログを書いていて飽きないの?」と聞かれました。
仕事のことからプライベートで起こったことについてブログを書いているわけですが、「飽きないよ」と答えました。
なぜ飽きないのか。
それはこのブログを書くという時間ありきでスケジュールを作っているから無理していないんですよね。
今日はそんなブログへの取り組み方について書いてみたいと思います。
ブログを書くことを苦にならないようにする
最初はどうしてもブログを書くことについて抵抗がありました。
自分をさらけ出すことが怖かったのです。
ネタを考えるのも徐々につらくなってきた時期もあります。
何も思い浮かばずにどうしようと。
ブログを続けられた理由として大きいのは、考えすぎないようにしたことです。
ブログの見た目は悪いですし、文章力もない。
何を言いたいのかも分からないこのブログですけど、その時に思ったことや考えたことを思うがまま書くようにしています。
たぶん文章の内容や取り上げるテーマにこだわるのなら、きっと投稿するまでに何日もかかるでしょうし、きっと挫折してしまいます。
好きなこと・興味のあることを書くので自然と進むんですよね。
もちろん考えたり調べたりすることもあるので時間はかかってしまうこともありますが、一応書ききっています。
これも無理していないから書ききれるのです。
ただそれが皆様にお伝えできているのかはわかりません。
でも、ブログってそれくらい気楽で書いてみるのがいいと思っています。
ネタは蓄積しておく
土日にブログの投稿をお休みしているのですが、この2日間はネタを集めることにも使っています。
1週間にあった出来事を確認したり、出かけたときに気づいたことをメモしておきます。
目標は1週間に5ネタ。
カテゴリーも1つのものに絞らず分散させるようにしています。
今日はライフなら明日は調査、という感じで。
1つのテーマで書けるほど深い知識がないので、多くても2日連続までにしています。
これは人によって考え方があります。
1つのテーマをずっと続けている方もいらっしゃいますし、このほうが分かりやすいということもあるように思います。
ただ自分の性格から分散を選んでいます。
たまに図解をすることで自分の整理にも
たまにですが図を挿入することがあります。
これは自分の知識整理の意味合いもあります。
書いてみて伝わらなそうと思ったら修正しています。
こういう文章ベースの記事と図解を交えた記事。
どちらに絞るわけでもなく、均等に書いておくようにしています。
短時間で書くので飽きない
私はブログを投稿するまで2日かけます。
といっても最初の1日で大方仕上げます。
文章を書くだけなら1時間半くらいで終わることがほとんどです。
しかし、図を挿入したりアイキャッチ画像を挿入するにはやっぱり別の日にしたほうがいいなと。
文章を修正をすることがありますので。
時間をある程度決めることでその時間内に書き上げようという意識を持つようにしています。
ブログの文章だけなら、正直出先でも可能です。
最近よく電車に乗りますが、その車内でブログを書くこともできますから場所の有効活用も可能なのです。
短時間で書けたらその分自分の仕事に充てる期間ができます。
ただ、文章が長いものが多いのでちょっと考えものだなと。
反省しないといけないんですけどね。
まとめ
今日は、ブログを書いていて飽きないのかと聞かれたのでお答えしてみました。
結論としては、まったく飽きないです。
仕事の1つとしてとらえていることもあるからなのかもしれません。
営業のツールの意味合いもあるからです。
周りのひとり税理士&社労士がブログを活用されているのをまねたので、その方たちが続けているのをみると私も続けようと思うのです。
私のようなひとりで活動している人間なら、このブログからお問い合わせがあるととても安心するものです。
もちろんブログを書くことが大変な時期があるかもしれません。
何もないなりに自分の身の回りで起こったことでもいい、仕事のことでもいいからまず書いてみることです。
私はよく失敗や勘違いをするのでそれをネタにすることもあります。
お恥ずかしい話ですけど。。
あまり気を張らないことが長続きする秘訣かもしれませんね。
では。
[事務所お知らせ]
編集後記
今日は午後から税理士支部へ。
作業のお手伝いです。
早めに出てランチを食べつつブログでも書いてから向かおうと思います。