竹平 陽一

源泉所得税・確定申告・年末調整

「年」と「年度」の違いを再確認

定額減税により所得税と住民税で減税が行われることになりました。当然給与を受取っている方だけでなく個人事業主や年金受給者も対象になっています。ここで、所得税と住民税でよく出てくる年分と年度という言葉の意味を理解しておくと、定額減税の仕組みも分かりやすくなるかなと思います。
ライフ

6月の振り返りと7月の予定

6月が終わり今日から7月ですね。6月はスケジュール的には余裕があったものの、ちょっと予定が狂ってしまい自分としては納得した過ごし方ができていないなと反省しています。では、毎月恒例の6月の振り返りからです。
税務署

ネット注文に抵抗がなくなった

先日、プールで使うフィンをネットで買いました。本来なら形や足の形状があうかどうか確認するところなのかもしれませんが、どうも専門店が和歌山県になさそうだったのでまずは買ってみることにしました。
税務調査

一人親方の税務調査ポイント ⑫資料はどこまで見せるのか

一人親方の税務調査ポイントの12回目。今回は、税務調査の当日のお話です。実際、自宅や事業所を訪れた調査官は、確定申告書作成に至る経緯や日々の経理・事業内容などについてヒヤリングを行います。その際、資料の提示を求められますが、果たしてどこまで...
経理・税金

手書きノートでの経理から一歩進めてみる~「帳簿の様式例」の活用

毎年記帳指導を担当させていただいていますといろいろな経理の仕方を拝見します。会計ソフト・Excel・ノートに手書き。パソコンが使えない、これまでノートで手書きしていたという方向けに今日は書いてみたいと思います。
税務調査

一人親方の税務調査ポイント ⑪所得があることがばれてしまう理由

一人親方の税務調査ポイントの11回目。今回は、一人親方がやってしまいそうな所得のごまかしについてです。所得のごまかしはいわゆる脱税として重たい罰金が科されます。
労務・年金

一人親方が加入する適切な保険について理解する

最近一人親方向けの記事を書いているわけですが、今回は一人親方が加入すべき保険についてのお話です。保険とは、労働保険と社会保険を含めた言葉で、今回は国が定めていて要件に当てはまったら加入しなければならないものをお伝えしたいと思います。
税務署

国税の同期に会いたいけど会わないほうがきっといい

ふと国税時代の同期に会いたいなと思うことがあります。採用されてから20年がたつ今は、あえて会わないほうがいいのかもしれないなと思ったりもします。
税務調査

一人親方の税務調査ポイント ⑩印紙税

一人親方の税務調査ポイント10回目。今回は印紙税を取り上げます。一般的な税務調査では後回しにされがちな論点ではありますけど、建設業を営んでいると意外と盲点になったりします。印紙税って?では、そもそも印紙税とは何かを簡単に。工事請負契約書や領...
労務・年金

定額減税と労働基準法~もっとほかにやることがあるはず

令和6年分の所得税等の定額減税を給与に反映しない企業は労働基準法に違反しうるという報道がありました。定額減税は税金の話だから、労働基準法なんて関係なさそうに見えます。なぜこのような話がでてきたのでしょうか?
タイトルとURLをコピーしました