竹平 陽一

ライフ

更新・改良を繰り返す事務所ホームページと業務メニュー

最近業務メニューを変更して事務所ホームページも更新しました。ここ最近毎週のように事務所ホームページは改良しています。もちろん細かな改良もありますけど、大掛かりなものもやっています。なぜこんなことになったのかを今日は書いてみたいと思います。
ライフ

やりたいこと×依頼されること=理想だと思うこと

開業してからずっと自分のやりたいこと・今後もやってみたいと思うことに絞って業務をしています。しかし、現実は厳しいものでなかなかうまくいくものではありません。自分がやりたいことに対してお客様から依頼をいただけることが理想的だなと思っています。
税務調査

重加算税が課される場合のポイント

今回は重加算税が課される場合について書いてみました。重加算税が課せられる状態になると、調査期間が7年間さかのぼることになりますのでとんでもない額の追加税金がかかってきます。普段から最悪な場合を想定しておくことって大事だなと思っています。
ひとり事務

人を雇ったときの事務

個人事業主として活動していくと従業員を雇うことを考えるかと思います。しかし、従業員を雇うとなると、労働保険への加入手続きをする/勤怠管理(出勤日や労働時間などの管理)/給与計算/給与支払い など管理をする時間やコストがかかることになります。
ライフ

本を「工夫して」読むようにしていること

私は実務書を購入した時や、Kindle本でもただ読むようなことはしません。理由は、眠くなってしまうから。なぜか手を動かしていないとどんな本でも飽きてくるんです。最近特に「工夫」して読むようにしています。その方法について今回は書いてみました。
税金関係

税務署や役所で年金相談センターをPRする

年金相談センターの相談員をやらせていただくことになり、PR活動のお話が出てきたので自分の考えを書いてみました。PRする場は一見関連なさそうに見えて実はつながっていて、税務署も税金だけでなく年金の話題も出てきます。情報をばらまけばいいとは限りません。
ひとり事務

経費の科目と実務におけるポイント

事業経費は売上から差し引くだけでなく確定申告をする際にも必要になるため正確に記録をする必要がありますが、記録する際にどの科目(どの内容)を使ったらいいのか迷うことも多いかなと思います。そこで今回は経費の科目とポイントについて書いてみたいと思います。
ライフ

発達障害(ADHD)と診断され薬を飲んでいたころ

税務署で勤務しているときにうつ病とパニック障害を発症したのですが、その時にかかりつけだった精神科の先生にADHDではないかと診断されたことがあります。しばらくADHD用の薬も投与されて飲み続けました。今日はそんな経験について書いてみました。
税務調査

税務調査は訪問だけではない 文書送付や電話がかかってくることも

今回は今後の調査方法について書いてみました。この文書や電話で回答させる方法は、労基署や年金事務所では従来から行われていました。しかし、今後は本当に怪しい・誤っている事業主だけを訪問するという方法に変わっていくでしょう。
ライフ

記帳指導を経験する意味

税理士支部経由で税務署から記帳指導の依頼があり、とりあえず1年はやってみようと思ってお引き受けしました。「自分でここまでできた!」という感動・感触を持っていただければ記帳指導した意味があるような気もします。
タイトルとURLをコピーしました