ライフ 「距離感」にいつも悩む 同業者とのかかわり方 最近税理士会や社労士会を通じて、またこのブログやTwitterでつながった税理士や社労士の方などと情報交換をしたり出会ったりすることが増えてきました。密にならない「ゆるーく」つながれるくらいの距離感でいいんじゃないかなということを書きました。 ライフ
国税専門官採用試験 直前期は追加で教材を買わないこと 税理士試験や社労士試験は今月本試験を迎えます。試験まで1か月を切ったこの超直前期。いろいろ気になったり不安になることも多くなりがちです。でも、ここでいろいろと教材を追加で購入してしまうのは合格を遠のかせます。今ある教材だけで十分ですから。 国税専門官採用試験建設業経理検定社会保険労務士試験税理士試験資格試験
年金事務所・労基署調査 行政調査セミナーを受講した話 開業時から年金事務所や労働基準監督署の調査対応をするため、実践感覚を養いたいと思って手当たり次第に情報収集することから始め、ビジネスガイド4月号に「労働行政対応の実務」という特集が組まれていたことを知りセミナーを受講することにしました。 年金事務所・労基署調査
ライフ 資料作りを始めたのは開業を決めてから パソコンに悪戦苦闘 開業するにあたってチェックリストやマニュアルを作っておいて、どこでも確認できるようにしようと思っていました。しかし、いつ開業できるかもわからず結果すべてが中途半端に。。使えそうになったのは開業が決まった5月からでした。Excelとパワポに悪銭苦闘です。 ライフ年金事務所・労基署調査税務調査税金関係
ライフ オンラインショップをオープンするまで 7月末にしれっと動画のオンライン販売を始めました。急になぜこんなことを始めたのか。前提知識も特にありませんでしたので、とにかく時間がかかりました。今日はその体験談を書いてみたいと思います。ポイントはまずまねてみることです。 ライフ
ライフ やっぱりひとりは「自由」だと感じたこと 税務署を退職し家業の経理を手伝いつつ、ひとりで税理士&社労士として活動しているわけですが、ひとりでいることが私には合っていたようです。組織にいたときとは比べ物にならないほど行動できています。ただ、ひとりを勧めているわけではありません。人それぞれです。 ライフ
年金事務所・労基署調査 仕事と同時に勉強する 私は社労士業務の経験がありませんので、社労士と一緒に仕事をする機会を与えていただくのはとてもありがたいことです。しかも合格後期間が空いてしまっています。ではまたテキストで復習か?いや、もう実践で学んでいこう!という方向に切り替えました。 年金事務所・労基署調査税務調査税金関係
ライフ 言ったもん勝ち だまっていては損な気がする 自分の意見を言えず黙ってしまうという経験ありませんか?私は自分から主張するのが苦手でした。学校生活を振り返ってみるとまあ目立たないただのデブ(苦笑)。ただ、社会人になるとそれではダメで「言ったもん勝ち」。黙っていたらもったいないなと感じます。 ライフ
税務調査 上司の調査手法を見ていた 税務調査に出始めたころ、最初数件は上司である統括官や上席に同行して調査をしていましたが、そのあとは基本的に1人で調査。通常は自分で調査手法を身に着けていくのですが、私は法人特別調査部門という部署で再度調査を学ぶ機会を得ることができました。 税務調査