税務調査

一人親方の税務調査 書類管理と外注費がポイント

一人親方とは、建設業などで労働者を雇用せず、自分自身と家族などだけで事業を行う事業主のことを言います。一人親方の特徴は次のとおりです。 請負元が必ずいること 請負元の就業規則に縛られないこと 一日の仕事の時間や量は自分で決めていること 仕事...
源泉所得税・年末調整

中途退職者と年末調整ーこれってどうなの??

そろそろ年末調整の準備が始まるころかと思いますけど、年末調整で迷うのは年の中途で退職された方かと思います。年末調整するのか・しないのか。いつの時点で年末調整するのか。その判断と事例をご紹介してみようと思います。
資格試験

資格合格の達成感

社労士試験の合格発表が先月行われましたね。税理士試験は12月ですし、ほか夏に行われた試験の結果も届き始めているかもしれませんね。合格された皆様おめでとうございます!実は先日、とある国家試験に合格しその結果が届きました。土木関係の資格を受験し...
ライフ

10月の振り返りと11月の予定

10月が終わり11月に入りました。10月は上旬に予定が入っていて後半につれ時間に余裕が生まれるはずでした。しかし母の入院などもあってプライベートでバタバタしていました。では毎月恒例10月の振り返りからです。
税務調査

税務調査時コピーを取らせたら代金の請求はしたほうがいいの?

税務調査に来た調査官からコピーをとって持ち帰ってもいいか聞かれることがあるかと思います。この場合、そもそもコピーを取らせるべきなのか、またコピーの代金って請求してもいいのか悩まれるかもしれませんね。私の考えを書いてみたいと思います。国税通則...
年金相談

扶養親族等申告書「配偶者の区分」ー新規と継続の場合を解説してみた

年金を受け取っている方向けに扶養親族等申告書が日本年金機構から送付されてきているかと思います。手続きしたことがない方は「新規」・昨年手続きされた方は「継続」という形で案内されてきています。両方の手引きを確認してみて、「配偶者の区分」欄が混乱してしまいそうな気がしましたので今回整理してみたいと思います。
年金相談

年金って確定申告しなくてもバレない⁉

年金相談をしているときや確定申告時期のご相談をお受けしているとこの言葉を聞くことがあります。これを言う方は、今も働きながら給与をもらいつつ年金も受け取っている方。同業者にもたまに質問されますが、私の答えは一貫しています。
源泉所得税・年末調整

扶養控除誤りで痛いのは「特定扶養親族」の所得が超えてしまうこと

年末調整で誤りが多いものとして、扶養親族の所得が要件を超えており扶養控除を受けられない場合があります。適用できないのに扶養控除をしたままにしていると住民税から誤っていると通知が来て修正するように言われます。さらに所得税も修正が必要になります。
ライフ

逃げることに負い目を感じないように

税理士・社労士業を選んだのは「逃げたから??」。税務職員を辞めてこの仕事をし始めたとき周りから言われたことがあります。私は嫌なら戦略的に逃げてもいいと考えています。決して逃げに負い目を感じないようにしたいものです。
年金相談

意外といる無年金者~お知らせが来たら相談してほしい

先月から市役所にて出張年金相談に従事しています。まだ数回しか入っていないのですが、年金がもらえる期間に加入されておらずこのままでは年金がもらえない方をお見掛けしました。理由があるとは思うのですが、お知らせがご自宅に送付されてきたはずなのです。何か届いたら相談してほしいなと思います。
タイトルとURLをコピーしました