源泉所得税・年末調整 海外から帰国した人の年末調整 1年以上の海外勤務が終了し、日本勤務になった従業員は帰国後に居住者となります。この場合、海外勤務時の給与やボーナスを支払う時に源泉徴収が漏れてしまうことがよくあります。帰国後に扶養控除等申告書を提出している従業員であれば年末調整をするわけですがいつからいつまでの給与を対象にすればいいのでしょうか?今回は、帰国した従業員の源泉徴収と年末調整について書いてみたいと思います。 源泉所得税・年末調整
税務調査 太陽光発電の売電収入の取扱いとインボイス制度 和歌山県は日差しに恵まれ温暖な気候であることから農家をはじめ一般のご家庭でも太陽光を使った発電設備を設置されていたりします。先日、数年前の税務調査で太陽光発電の売電収入が漏れていたことを指摘されたというお話をお伺いしましたので今回整理してみたいと思います。また、これに対する消費税についてインボイス制度導入後どうなるのかも併せてみていきます。 税務調査
確定申告書 非居住者の退職所得の選択課税 日本で勤務していた後に海外勤務となり、その後退職した従業員に退職金を支払った場合の取扱いが問題となることがあります。ずっと日本で勤務していて退職していた従業員と非居住者になった後で退職した従業員とで退職金に課税される税金が大きく異なるからです。 確定申告書
源泉所得税・年末調整 年末調整を行うための「事前準備と情報収集」 生命保険に関する保険料控除証明書が届き始めているようですが、年末調整の時期ですね。前回年末調整と確定申告との関係についてこのブログで取り上げてみましたが、今回は年末調整を進めるために私が行っている方法を書いてみたいと思います。 源泉所得税・年末調整
事務所運営 個人の方向け業務メニューを増やします! ここ3年間個人事業主の方向けに税務署から記帳指導を依頼され担当させていただいています。社労士業務では年金相談員として街角の年金相談センターや市役所などで相談対応をさせていただいています。皆様の声をお聞きすると、「相談できる場所があってよかった」とおっしゃられます。個人の方のほうが何かと不安をお持ちなのかなと思ったりしています。 事務所運営
確定申告書 家事費と家事関連費って何? 個人事業主(フリーランス)の税務調査において問題になることとして、家事費と家事関連費がきちんと取り扱われているかという点が挙げられます。今回は家事費と家事関連費の言葉の説明とどういうところが指摘されるのかについて解説してみたいと思います。 確定申告書税務調査
確定申告書 インボイス制度で見聞きする誤解 10月からインボイス制度がスタートしましたね。記帳指導や各種相談会に参加すると質問をお受けしますが、インボイス制度について誤った理解をされている方もちらほらいらっしゃいます。そこで、今回私が今まで見聞きしたインボイス制度の誤解を何点か挙げてみたいと思います。 確定申告書
労務・年金 扶養親族等申告書のポイント 年金を受け取っている方向けに令和6年分の扶養親族等申告書作成のご案内が届き始めているようです。提出が必要な方は記入をして日本年金機構に郵送することになるわけですが、そもそもなぜこの書類を出す必要があるのかと書類のポイントについて解説してみます。 労務・年金年金相談
事務所運営 会計ソフト会社の登録制度の説明を受けてみました これまで営業活動はネットのみで集客していました。今後もそのつもりですが、今使っているクラウド会計ソフトで税理士・社労士登録制度があることを知っており一度無料登録はしたことがあります。今回無料相談をしていることがわかったのでモノは試しと思って... 事務所運営
源泉所得税・年末調整 「源泉控除対象配偶者」って何?配偶者控除と違うの?? 年金相談をしていると、税金のご相談も併せて質問をされることが多いです。先日、一緒に相談対応をしている社労士がお客様から質問を受けた内容について書いてみます。それは「源泉控除対象配偶者って何?」ということ。改めて整理してみたいと思います。 源泉所得税・年末調整