障害年金

障害年金の請求~事前準備と役所相談~

障害年金の請求をするうえで事前準備はかかせません。年金事務所に相談に行こうとしても事前予約制で時間が決められています。そのため、障害年金請求の全体の流れを把握しておくとイメージがしやすくなります。
源泉所得税・年末調整

非居住者等から不動産等を借りて支払った場合も源泉徴収が必要です

前回、非居住者や外国法人(非居住者等)から不動産等を買った場合の源泉徴収について書いてみました。同じように、非居住者等から不動産等を借りた場合にも源泉徴収が必要になります。そのポイントと、不動産の賃貸については源泉徴収免除制度というものがありますのでその説明を加えてみたいと思います。
確定申告書

インボイス導入で特に注意したい点を整理してみる

先日国税庁ホームページに、「インボイス制度の開始に向けて特にご留意いただきたい事項」というパンフレットが公開されました。今回、このパンフレットをそのまま掲載するのではなく、個人的に特に注意すべき点と今後の対応策についてまとめてみたいと思います。
年金相談

雇用保険の失業給付をもらうと年金が止まります

ここ最近、年金相談に入るとほぼ質問されるのが失業給付をもらうと年金が止まるとケースです。ネットやTVで報道されることもあるので耳にされている方も多いようです。制度の仕組みと一般的に有利とされる受取り方や注意点について書いてみようと思います。
事務所運営

着手金をいただいている理由

私が提供している業務メニューのうち、事前面談をお願いしているものについては着手金をいただいています。なぜこのような対応をするようになったのかについて今回書いてみようと思います。
ライフ

8月の振り返りと9月の予定

8月があっという間に終わりました。前半と後半であわただしさが全然違いました。では、毎月恒例8月の振り返りから見ていこうと思います。
社会保険労務士試験

税理士・社労士資格の活かし方

今月8月は税理士試験と社労士試験の2つの試験が行われました。受験された皆様、本当にお疲れさまでした。結果発表までモヤモヤした状況になるかと思いますが、合格したあと資格をどう活かしていくのか考えているかたもおられるかもしれませんね。
税務調査

外注費を支払う際に注意したいこと

製造業や建設業では、自社で加工するのが困難な場合に工程の一部を外部にお願いすることがあり、この場合に支払うものを「外注費」として処理します。外注費を支払っている場合には、①外注費か給与か②本当に外注費を支払っているのか③外注先の税務申告、が問題となります。今回は外注費を支払った際に注意したいことを解説してみたいと思います。
ライフ

何かミスをするかも…と思って行動するようにしています

もともと心配性の私。税理士・社労士として仕事をしていますがどこかで自分は大きなミスをしてしまうのではないかという不安が常にあります。気にし過ぎることはよくありませんが、逆に気にしなくなるのも怖いなと思ってしまいます。
源泉所得税・年末調整

非居住者等から土地等を買った場合、サラリーマンでも源泉徴収されます

現在日本に住んでいない方から不動産等を買う、ということも取引上はありえますよね。非居住者等から土地などを買った場合には、その支払に対して所得税を前払い(源泉徴収)することになっています。そのため、支払者はこの所得税分を預かって税務署へ納付し...
タイトルとURLをコピーしました