建設業経理検定

建設業経理から学ぶ税務調査 ④経費(工事経費)

シリーズでお送りしている建設業経理から学ぶ税務調査対応の第4弾。今回は工事経費についてみていこうと思います。事務所内でかかる経費は一般管理費となるわけですが、今回は工事にかかる経費を中心に気になるところを書いてみますね。
事務所運営

業務メニューに「サポート業務」を追加しました

先日このブログでも書きましたが、業務メニューをリニューアルしました。相談業務の内容を変え、さらに「サポート業務」を新たに追加してみました。なぜこのような形を取ることにしたのかについて今日は書いてみようと思います。
ライフ

開業2年目の確定申告期間が終わりました

昨日で開業して2回目の確定申告期間が終わりました。昨年は手探り状態で正直不安だらけでした。今年はずいぶんと気持ちに余裕を持って迎えることができたのかなと思っています。今回の申告期間での感想を書いてみようと思います。
ライフ

スマホとプリンターを買いました

確定申告期間も今日で終わり。私は早々にお客様分を終えており、税理士会から依頼のあった相談会や税理士事務所でのお手伝いをしていました。少しずつですが報酬をいただけるようになりましたのでまずは自分の仕事道具から買い替えていこうと思うようになりました。
事務所運営

業務メニュー・値付けを見直す時間も大切

先日より業務メニューや値付けを再度見直しています毎回試行錯誤を繰り返しています。ネットでのみ営業をしているので業務メニューや値付けが大事になってくると思っています。
税務調査

赤字法人・赤字個人事業主に税務調査は来ないのか

法人や個人事業主を営んでいるといずれは税務調査が来ます。しかし、「うちは赤字だから税務調査なんて来ないでしょ!」と決めつけておられる方も多いです。しかし、実際は赤字でも税務調査はやってきます。
事務所運営

家業経理・年金相談・税理士事務所手伝いー興味があれば何でもやってみる

税理士・社労士として開業してからようやく少しづつですがお申し込みをいただけるようになってきました。しかし充分に稼げるようになっているかというとそういうわけでもありません。ネット営業をする傍らやりたい仕事や興味がある仕事はお受けするようにしています。
建設業経理検定

建設業経理から学ぶ税務調査 ③外注費

今回は、建設業経理から学ぶ税務調査の第3回目。材料費・労務費・外注費・経費の中で特に問題となりやすい外注費について取り上げてみようと思います。ではなぜこの外注費が注目されるのでしょうか?まず外注費の特徴から書いてみようと思います。
ひとり事務

住民税がいくらかかるのか試算してみよう

前回、住民税の仕組みと住民税がかからない目安について書いてみました。では実際に所得税の確定申告から住民税がいくらかかるのか試算してみよう、というのが今回のお話です。
確定申告書

住民税がかかる場合とその目安

住民税は前年の所得税をもとに市区町村で計算され納付書が送付または特別徴収(天引き)されます。所得税を申告したら住民税はいくらになるのか気になるところですよね。そこで、今回はまず住民税がかかるのかかからないのかの目安についてお伝えしようと思います。
タイトルとURLをコピーしました