事務所運営 チェックリストはいろいろなところで使える 普段、税理士業や社労士業をするうえでチェックリストを活用しています。チェックリストなんか作ったって意味がない・チェックリストにとらわれすぎないほうがいいよ、ってよく言われたりしますが、人それぞれだと思っています。 事務所運営年金相談税金関係
事務所運営 ひとり税理士社労士の疑問点解決方法 ひとり税理士社労士として活動をしていると、いろいろと悩みが出てきます。これは課税したほうがいいのか。この取り扱いでいいのだろうか。そんな疑問点を解消するために私がやっていることを書いてみたいと思います。 事務所運営税金関係
事務所運営 お客様が増えてもアピールしないようにしていること Twitterやネットを検索していると、顧問先〇件獲得しました!新規で〇件お問い合わせ!などと書いてある税理士・社労士の方をお見掛けします。私は特にアピールすることもないかなと思ってお客様が増えても淡々と仕事をするようにしています。 事務所運営
税務調査 「本年中の特殊事項」は税務署への報告場所 個人事業主・フリーランスの方ですと事業所得を申告するときには合わせて決算書を作成します。その年で変化があったときには税務署に報告したいですよね。しかしどうやってそれを伝えるのか。そんな時は決算書にある「本年中における特殊事項」欄を使います。 税務調査
ライフ 芸人YouTubeを見ながら気分転換を 今日は毎晩楽しみにしているものをご紹介させていただきます。それは芸人のYouTubeを片っ端から見ることです。もともとお笑いが好きで、精神的にきつい時に支えてもらったのがお笑い番組でした。 ライフ
労務・年金 年金の源泉徴収税額0円だったら確定申告しなくていいの?? 年金を受け取る場合には、老齢年金については雑所得として税金が課されます。年金は一定額以上ですと源泉徴収(税金の前払い)されますが源泉徴収税額が0円=源泉徴収されていないこともあります。その場合でも必ず確定申告しなければならないのでしょうか? 労務・年金確定申告書
資格試験 資格試験が終わってから考えていたこと 資格試験が終わって合格発表までの間悶々とした日々を過ごすことになります。すぐに結果が出るものではありませんし税理士試験などは自己採点しても確実に合格できる保証はありません。そこで各試験が終わった時に私が思っていたことを書いてみたいと思います。 資格試験
ライフ SEO対策を意識しなくなった 私のことを知っていただくためにブログを書いて事務所ホームページを更新しています。結果としてお仕事の依頼が来たらいいなと思います。アクセスしていただくためにはSEO対策が欠かせないと言われます。当初は気にしていましたが今はあまりこだわっていません。 ライフ
税金関係 「合計所得金額」を整理してみたー年金と税金ー 配偶者や扶養親族の所得を判断する基準として「合計所得金額」という言葉が登場してきます。合計所得金額とは「所得金額を合計する」ということですが一体何なんでしょうか?今回は合計所得金額について所得税と住民税の計算の流れを解説しつつ社会保険との違いについて整理してみようと思います。 税金関係
税務署 同期が執筆した本を読む不思議さ 国税のときの同期が本を執筆したようです。研修時からそれほど接点はなかったものの有名人でした。たまたま興味のある分野の書籍でしたので買ってみました。ちょっと不思議な感覚になっていることを書いてみたいと思います。 税務署税務職員研修税金関係