ライフ

初オンラインイベントをやってみた

先週土曜日に初めてオンラインでイベントを開催しました。先日出版したKindle本のイベントです。開催まで不安でしたが私のような不器用な人間でも開催しようと思えばできます。もし自分で開催をしてみたいと思ったらチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
確定申告書

「申告書等情報取得サービス」を利用するかどうか

国税庁ホームページに「申告書等情報取得サービス」が始まったという情報がありました。これまで提出した申告書・届出書を税務署で確認したい場合は閲覧申請する必要がありました。今回のサービスを利用することで改善されましたがまだまだハードルがあると感じています。
ライフ

うまく話を聞きだす芸人に学ぶ

お笑い好きな私が最近よく見ている番組が芸人がMCを務めるトーク番組です。コンビ芸人の片方がゲストのタレントや芸人のこれまでのエピソードを引き出して、たまに相方がボケたり突っ込んだりするものです。うまく話を引き出して話させることって今の仕事に...
源泉所得税・年末調整

短期滞在者免税。「183日ルール」のその前に…

先日某企業の税務調査で指摘された源泉徴収もれ。新型コロナの影響により一時帰国した海外赴任者に支払った給与について源泉徴収をしていなかったというものです。今回は短期滞在者にかかる給与の取扱いについて解説してみました。キーワードは、「木を見て森を見ず」です。
事務所運営

セミナーで自分の強みをアピールしてみる

今月から自分でセミナーを開催することにしました。これまでに経験したことをみなさまに知っていただくことを目的に月に1回は開催していきたいと考えています。自分の強みをセミナーを通じてアピールできたらいいなと思っているからです。
労務・年金

ねんきん定期便ってどこをみればいい?

ねんきん定期便は、ご自身の年金記録を確認し将来の年金見込み額を確認することを目的として毎年誕生日月に送られているものです。年齢によって内容が違っているというのはご存知でしょうか?今回はねんきん定期便とその見方について書いてみようと思います。
税務調査

脱税者の心理

連日報道される「脱税」という言葉。報道されるのは氷山の一角にすぎず、刑事告発されるくらいですから金額が大きいことや相当悪質だったと思われます。もちろん少額でも脱税はダメなものはダメ。それをしてしまう方の心理を今日は探ってみたいと思います。
源泉所得税・年末調整

非居住者の給与って「納期の特例」は適用できる?

会社や事業所の従業員に給与を支払う際源泉所得税を天引き(源泉徴収)して国へ納付しますが、申請書を提出することで半年に1度の納付「納期の特例制度」が利用できます。では従業員の中に非居住者がいた場合納期の特例制度を利用することができるのでしょうか?
ライフ

ブログ投稿3年目突入&5月の振り返りと6月の予定

6月に入りましたね。2020年6月1日、ブログを初めて投稿してから今日で2年。平日毎日投稿すると決めて書いていたものの読んでいただけるのだろうかと不安ではありました。しかし、徐々に読んでいただける人数も増え、ご感想までいただけるようになりました。
建設業経理検定

試験直前の追い込みは教材を絞っていた

試験直前になるにつれ勉強不足やテストの点数が振るわないからと受験を辞退される方が増えてきます。次の試験でも結局直前期までほとんど勉強できず悪循環。合格したとき直前期で何が違ったのかについて今日は書いてみたいと思います。キーワードは「しぼる」です。
タイトルとURLをコピーしました