労務・年金 年金相談は年金事務所以外でもできます 「街角の年金相談センター」とは? 年金について疑問点がある・相談したい場合、最寄りの年金事務所へ行っていただくことになります。しかし年金事務所以外に街角の年金相談センター(オフィス)でも年金相談をお受けしています。そのことを知っていただきたいと思って記事にしてみました。 労務・年金
事務所運営 税理士・社労士をつけるメリット 確定申告時期になると安く申告書を作りたいというお話をお聞きします。しかし、申告書だけを税理士にお願いするのはもったいない。以前書いた記事ではお金の面に焦点をあてましたが今回はそれ以外の税理士・社労士をつけるメリットについて書いてみました。 事務所運営税金関係
ひとり事務 現金取引が少ない個人事業主は経営が安定している 先日税理士事務所で農家の方の決算書と申告書を作成していたのですが、税理士のある話が印象に残りました。それは、現金取引が多くない事業主は経営が安定しているということ。この話を聞いて「やっぱりそうだよな」と納得したことを書いてみたいと思います。 ひとり事務
労務・年金 所得税のあと住民税・事業税・国民健康保険が待ってますよ 今回提出・納付した所得税の確定申告書の内容が市区町村に伝わることで住民税や事業税が計算されることになります。そのほか、健康保険をかけていない自営業者などには国民健康保険料(税)も計算されます。確定申告が済んだから終了!ということではありません。 労務・年金確定申告書税金関係
国税専門官採用試験 もし税理士・社労士になっていなかったら 久しぶりに資格試験のお話を。今こうやって税理士兼社労士として開業していますが、公認会計士受験から国税専門官試験へと方向転換。その後税務職員となりました。もし税理士・社労士になっていなかったら今何をしていただろうなと考えることがあります。 国税専門官採用試験社会保険労務士試験税理士試験
事務所運営 事務所で勤務するメリット・デメリット 先週で税理士事務所でのお手伝いが終わりました。いろいろ教えていただいたので感謝しています。初めて税理士事務所で働いてみたわけですが、メリットもありデメリットもあるなと。たった2ヶ月でしたけど自分なりに考えたことを今回は書いてみたいと思います。 事務所運営
事務所運営 今年の確定申告を振り返ってみる 昨日は令和3年分の所得税確定申告書の提出と納付の期限でした。私が税理士となって初めての確定申告期間を迎え、とにかく新たな経験の連続でした。そこで今回は、確定申告期間を振り返ってみて反省すべきところや感想を書いてみたいと思います。 事務所運営確定申告書税金関係
ライフ パソコンが苦手でも触ってみたら楽しい この事務所ホームページ兼ブログはパソコンを使って書いています。正直パソコン操作はあまり得意ではありません。でも毎日必ず触っていろいろ試すようにしています。得意ではないからこそ毎日触ることで新たな発見を感じさらに楽しくなってくるように感じます。 ライフ
ひとり事務 記帳をこまめにする大切さ 確定申告も終盤を迎え、世間的にこういう声を耳にします。「あー集計めんどくさい」「早くやっておけばよかった」。個人事業主にとって記帳業務がネックになってつい後回しになりがちです。そうしていると3月15日の申告期限をあっという間にむかえてしまいます。 ひとり事務確定申告書税金関係
うつ病 つらい・不安から自信に変わるとき 目の前にある仕事がつらいな、不安だなと思うことってありませんか?それから逃げたいけどなかなか逃げられない。税理士・社労士をしていて自信がない、つらい、不安なことも出てきます。そんなときどう自信にかえるのかについて今回は書いてみたいと思います。 うつ病ライフ