ライフ

年金相談研修 全5日間終了しました!

先週末から続いていた年金相談研修が終了しました。これはまだ第1段階で、このあと都道府県にある街角年金相談センターにて実習が行われます。まだ相談ができるレベルではなく、一応研修を受けてきましたよ、くらいのものです。これで満足はできません。
税金関係

パンフレットからポイントをつかんで整理していく

法律改正の時期になると、ホームページに掲載されるパンフレットを参考にすることがあります。書籍ですとどうしても発行される時期が遅れます。まずパンフレットを読み込んで情報を自分で整理していますのでその方法をご紹介しています。
ライフ

ブログネタは身近なところから

ブログを書くときはいきなり白紙の状態で書いているわけではありません。カテゴリーごとに書きたいことを事前に情報収集して書いています。情報(ネタ)は意外と身近なところにあったりします。書籍やネット・質問されたこと・外出先や食事などいろいろです。
税務署

電話対応が苦手な理由 クレーム対応の怖さ

基本的に電話は苦手です。私も最近はできる限り電話をかけないようにしています。それは税務職員時代の電話応対でつらかった経験があるからです。
ライフ

都内での過ごし方

2年ぶりに東京へやってきました。もちろん研修がメインなのですが、やっぱり楽しみたいじゃないですか。今回は研修のお話ではなく、東京で何をしたいのかを事前に考えてきていたので今回はそれを書いてみたいなと思います。
国税専門官採用試験

資格を取るときは「試験科目」と「業務の関連」を考えていた

これまで経験してきた資格試験を振り返ると、試験で出題される科目が関連していたり仕事との関連が深かったものを選んでいたような気がします。関連性があるものだったからモチベーションが続いたのかなと。今回は、過去に受験した資格試験を分析してみました。
ライフ

確定申告をする者しない者

今回は、確定申告を取り上げます。確定申告は、その年1月~12月に生じたすべての所得と所得税の額を計算して、翌年3/15までに申告し納付するという手続きです。通常は確定申告をしなければならないですが、例外的に確定申告しなくてもいい者がいます。
税務署

財務省・国税庁に異動希望を出せ!と言われたとき

税務署で勤務していると、毎年7月に人事異動があります。その3か月前である4月上旬、上司へ異動希望をお伝えするというものがあり書類を作成して上司のヒアリングを受けます。その中で、とある上司から言われたことを今日は書いてみたいと思います。
ライフ

年末調整をする者しない者

今回は「年末調整」を取り上げます。年末調整は1年に1回行う大事な作業です。しかし、年末調整をしなくてもいいのにしてしまったとか、年末調整をしなければならないのにしていなかったという事態が起こりえます。年末調整をする者しない者の区分が大事です。
年金事務所・労基署調査

強引な調査官への対応

税務調査や労基署調査・年金事務所調査では調査官からいろいろと質問を投げかけてきます。時には失礼な質問が飛んできたり、強めの口調で問題点をついてきたりすることもあるでしょう。そんなときの対応方法を税務調査を例にして書いてみました。
タイトルとURLをコピーしました