経理・税金

ひとり事務

確定申告書等作成コーナーとタックスアンサーを利用しよう

昨日国税庁ホームページにて確定申告書等作成コーナーが開設されました。タックスアンサーもリニューアルされました。申告書を手書きすると集計ミスが出たり疑問点が出てくるもの。これら2つをうまく活用すると申告書作成もスムーズに進みますよ。
ひとり事務

確定申告の準備を年末年始にしておこう

年末年始、バタバタされている個人事業主やフリーランスの方もおられるかもしれませんね。でも確定申告の時期はもうすぐそこに迫ってきています。少しずつでもいいので確定申告の準備をこの年末年始にしておかれるのはいかがでしょうか?
ひとり事務

消費税の確定申告をする者しない者

○○する者しない者シリーズの続きです。今回は消費税の確定申告について取り上げます。消費税については、正直複雑です。消費税申告不要→でもこの場合は申告してね!のような例外の例外があって「結局申告必要なんかい!」という状況が多々見受けられます。
事務所運営

講師としての立場を考える 受講生に偉そうにしてはいけない

セミナーを受講するとき、教えていただく講師とそれを受講する生徒という立場になります。いわゆる人気講師と呼ばれる方の多くは立ち振る舞いを見てみると、決して誰も偉そうな態度をとっていないなということがわかります。今回は講師の態度について書いています。
年金事務所・労基署調査

健康保険・厚生年金に加入する者しない者

今回は社会保険について取り上げます。自営業者などが加入する国民健康保険と国民年金、サラリーマンや従業員として雇われている場合は健康保険と厚生年金に加入することになります。ただし、あくまで原則であり例外も存在します。今後改正も予定されています。
税金関係

社会保険労務士相手に研修講師をした話

所属している社労士会支部の研修が行われ、登録してまもない私が研修講師をさせていただきました。同業者向けに講師をするというのはもちろん初めて。実務経験も豊富な社会保険労務士の方ばかり。講師の依頼をいただいたときにさてどうしようかと考えました。
ライフ

社会保険労務士として気づく税務問題

税理士と社会保険労務士両方の資格を登録していますと、社会保険労務士だから気づく税務の問題があります。年末調整や確定申告、助成金に関する税務。対お客様に対してだけでなく、社会保険労務士にお聞きするとご自身も気にされていることが多いようです。
ライフ

年金相談研修 全5日間終了しました!

先週末から続いていた年金相談研修が終了しました。これはまだ第1段階で、このあと都道府県にある街角年金相談センターにて実習が行われます。まだ相談ができるレベルではなく、一応研修を受けてきましたよ、くらいのものです。これで満足はできません。
税金関係

パンフレットからポイントをつかんで整理していく

法律改正の時期になると、ホームページに掲載されるパンフレットを参考にすることがあります。書籍ですとどうしても発行される時期が遅れます。まずパンフレットを読み込んで情報を自分で整理していますのでその方法をご紹介しています。
ライフ

確定申告をする者しない者

今回は、確定申告を取り上げます。確定申告は、その年1月~12月に生じたすべての所得と所得税の額を計算して、翌年3/15までに申告し納付するという手続きです。通常は確定申告をしなければならないですが、例外的に確定申告しなくてもいい者がいます。
タイトルとURLをコピーしました