経理・税金

源泉所得税

非居住者にかかる源泉所得税

源泉所得税の事務に携わっている方が一番難しいなと思うのが、非居住者に対して支払ったときに発生する源泉所得税の取り扱いだと思います。非居住者関連で何か参考になるものをと思ったので、今回は租税条約に関する届出書について書いてみたいと思います。
税金関係

「税務必携タックスファイル」を買ってみた

発売前から気になっていた本を購入しました。有名なハンドブックタイプの「税務ハンドブック」や「税務インデックス」のような感じの本なのかなと思って一度見てみることにしました。見た感想と実際どう使っているのかついて書いています。
税金関係

パートタイムの税金と保険

パートタイム労働者の税金と保険について書いてみました。年金事務所の調査で、被保険者に該当するはずなのに厚生年金・健康保険に加入していないと指摘されることがあります。このパートタイム労働者の加入状況も調査のポイントになっています。改正も行われる注目点です。
税金関係

令和2年度 年金受給額についてまとめてみた

今回は受取る方の「令和2年度年金受給額」について書いてみました。これは現在受給している人が令和2年度いくらもらえるのか、というものです。今現在は受給していないが、将来の受給額を確認したい場合「ねんきんネット」「ねんきん定期便」で確認します。
税金関係

令和2年度 支払保険料額をまとめてみた

毎月支払う社会保険料について令和2年度はいついくら支払うのかを整理してみました。支払保険料の計算方法と負担割合と納付期限のまとめです。
税金関係

令和2年分からの年末調整

令和2年分の年末調整の際に影響がある改正について書きました。自分で書籍やネットで調べた情報を文章にまとめておきたかったので、いっそうのこと皆さまにも、と思って書いてみました。参考になればと思います。
税金関係

労災が話題になっている

新型コロナウイルスに関して、労働者災害補償保険法(労災保険)の適用が認められるのかどうかというのが話題になっています。そこでそもそも労災保険って何というところから労災が適用される「業務災害」とは、実際に労災を請求する方法などを書いてみました。
税金関係

調べ物はホームページを利用

何か調べたいことがあるとホームページで検索することにしています。今回は「国税庁ホームページ」について私が実際によく見ているものや参考にしていることについて書いています。
税金関係

実務で使っている本や講座

税務署勤務中から税理士と社会保険労務士として活動していくために多くの書籍や実務講座を受講していました。今実際に使っている書籍や読んでいる本、実務講座について紹介しています。机に常においていたり、カバンに入れて持ち運んだりしているものも紹介します。