経理・税金

確定申告書

一人親方と個人事業主の違い

今回からしばらく一人親方についての記事を書いてみようかと思っています。そもそも親方という言葉から職人さんをイメージされるかもしれませんね。では、一人親方は同じ一人で仕事をする個人事業主と何が違うのでしょうか。
確定申告書

令和6年度記帳指導もお受けする予定です

開業してから毎年個人事業主の方の記帳指導を担当させていただいています。令和6年度の希望者の募集があったので今年もお受けすることにしました。
労務・年金

従業員を採用した時の流れ

4月になり新たに従業員を採用される会社や個人事業主の方もいらっしゃるかもしれませんね。従業員を採用するときには、雇用保険や税金に関する手続きがあります。今回はその一連の流れを確認してみたいと思います。
ひとり事務

経理を楽にするにはレシートを減らそう

確定申告期間も大詰めですね。慌てて領収書やレシートを探して経費を処理している方もおられるかもしれませんね。来年もし経理を楽にしたいのならレシートを減らしていくことです。「レシートを減らす」とは?スーパーやドラックストア・コメリやコーナンなど...
確定申告書

青色申告へ変更するためにやっておきたいこと

令和5年分の確定申告は白色申告をしているが令和6年分以降青色申告をしたいという場合にはどうしたらいいでしょうか?今回は青色申告へ変更するための届出の提出期限ややっておきたいことについて書いてみたいと思います。白色申告と青色申告個人事業では、...
年金相談

年金の支給繰下げの注意点 税金や保険料も考えて

年金相談では、年金の支給を66歳以降に繰下げてもらう「繰下げ制度」を選択することができます。この繰下げ制度ですが選択をよく考えないといけないことがあります。それは、税金や社会保険に影響を与える可能性があるからです。
年金相談

定額減税 個人事業主・年金受給者も影響あります

今年限定で定額減税が実施されることになりました。まあ評判は全然よくないですが、この制度はサラリーマンだけでなく個人事業主や年金受給者にも影響があります。今回は、個人事業主と年金受給者に絞って解説をしてみます。
年金相談

65歳以上の方の介護保険料の決まり方

年金相談や確定申告相談で、「介護保険料が高いんだけど…」「介護保険料ってどうやって計算されているの?」と聞かれることがあります。65歳以上の方の介護保険料はお住まいの市区町村により異なりますが計算方法は似ています。今回は、65歳以上の方の介護保険料がどのように決まっているのかについて書いてみたいと思います。
年金相談

年金相談で税金の話をすると喜ばれる

年金相談をしていると、話がいろいろな方向に及ぶことがあります。中でも税金の話は気になっている方も多いようです。時間を許す限りお話しすると喜んで帰っていただけます。
税務調査

経理が遅れてしまっている個人事業主の方へ

今年もあと数日です。1月から12月までの売上や経費を集計しなければならない個人事業主の方はこの後で決算書を作成して確定申告をしなければなりません。これまで何もしてないよ・1月入ってからでいいじゃん、と思っている方にも早めの経理をお願いしています。
タイトルとURLをコピーしました