税務署 同期が執筆した本を読む不思議さ 国税のときの同期が本を執筆したようです。研修時からそれほど接点はなかったものの有名人でした。たまたま興味のある分野の書籍でしたので買ってみました。ちょっと不思議な感覚になっていることを書いてみたいと思います。 税務署税務職員研修税金関係
年金相談 「年金は雑所得?一時所得?」所得区分について考えてみた 最近年金相談に入るとお客様や社労士から所得税のご質問を受けることがあります。年金の所得区分について「雑所得なのはなんとなくわかったけど一時所得と違いって何?」と社労士から質問されました。イメージがわきづらそうでしたので今回取り上げてみたいと思います。 年金相談税金関係
労務・年金 「後期高齢者医療制度の負担割合の変更点」について解説してみた 先日年金相談で隣のブースにいるお客様から後期高齢者医療制度のことで質問されていました。令和4年10月1日から、一定以上の所得がある75歳以上の方の医療費負担割合が2割になります。問題となるのは一定以上の所得をどのように判定していくのかです。 労務・年金年金相談税金関係
税務調査 「利益が出てしまったから税金対策したい」が怖いと思うわけ 「昨年より利益が出てしまったから税金対策したいんですけど…」と聞かれることがあります。売上が昨年より増えたか、経費があまりかからなかったなのかなと。しかしその税金対策をしたところで逆効果になることもご説明させていただくようにしています。 税務調査税金関係
ひとり事務 経理をシンプルにするにはー事業用口座と事業主勘定ー 私が自分の事務所経理をするときに目指しているのは、「時間をかけずにサクッと終わらせること」です。 基本的に毎日経理はしていますが、10分かけずに終わらせます。そのコツをご紹介させていただきたいと思います。 ひとり事務確定申告書税金関係
ひとり事務 商工会議所のインボイス制度パンフレット インボイス制度の導入にともない、税理士会でも多くの研修が行われています。そのわりにインボイス登録はいまだ低調のようで…。インボイス制度について自分もさらなる勉強をしようと思っていたところ、ある情報がTwitterで流れてきましたので一度確認してみました。 ひとり事務確定申告書税金関係
税金関係 租税教室の講師を経験してみて ②当日の感想編 昨日に引き続いて、租税教室の講師をした当日の感想を書いてみたいと思います。9:40~10:30の50分間。夏休みの登校日で朝から税金の話。きっとしゃべると眠くなるだろうな・聞いてもらえなくなるだろうなという予想はできていました。 税金関係
税金関係 租税教室の講師を経験してみて ①準備編 8月2日。地元中学校にて租税教室の講師を担当させていただきました。税理士登録をして初めての経験ですので一度はやってみたかったのです。これまでの準備の模様と当日の感想を今日と明日2回にわたって書いてみたいと思います。 税金関係
労務・年金 友人知り合いに聞いた・TVで見た…は要注意 税金や年金でご相談をお受けすると、友達が言っていたんだけど・知り合いに言われて・TVでやっていて、と内容を聞きつけてこられます。この言葉を聞くと注意だなと感じますし、聞いてみて全然違うことを言っている場合がありますので慎重に対応するようにしています。 労務・年金税金関係
ひとり事務 農家がインボイス制度を導入するかどうか 和歌山県は、みかんや梅・柿・花・紀州備長炭・豆など農家が多く、JA(農協)を通じて販売しているわけですが、来年以降インボイスってどうなるのかなと。和歌山に住んでいると農家がお客様という税理士は多いです。しかしその割に話題にならないので調べてみました。 ひとり事務税金関係