年金相談

年金相談

年金相談で税金について聞かれたときのスタンス

年金事務所や街角の年金相談センターで年金相談をしていると、ほぼ毎回聞かれるのが税金のことです。お勤めをされている方も多いですので気になるのは分かります。その際の私のスタンスをお伝えしておこうと思います。
年金相談

年金の「支給繰上げ」で感じる人生と寿命

...
年金相談

「特例的な繰下げみなし増額制度」による税金や社会保険への影響

令和5年4月から支給の繰下げ制度が改正されています。昭和27年4月2日以降の生まれの方が70歳以降に繰下げを取りやめる場合にはあらたに「繰下げみなし増額制度」というものが設けられました。ここでは、繰下げみなし増額制度の仕組みと、税金や社会保険料への影響について書いてみたいと思います。
年金相談

年金相談 期間が空くと忘れてしまいそうで怖い

2月・3月と税理士業中心でした。確定申告期間でしたので、普段従事させていただいている社労士の年金相談も回数を減らしていただいていました。来週から再開するわけですが、しばらくやっていなかったので不安です。
ひとり事務

住民税がいくらかかるのか試算してみよう

前回、住民税の仕組みと住民税がかからない目安について書いてみました。では実際に所得税の確定申告から住民税がいくらかかるのか試算してみよう、というのが今回のお話です。
年金相談

確定申告期間中カバンに入っている本

今日はこの時期ならではのお話を。今月に入り確定申告相談ではPCとスマホは必ず持参します。それとともにカバンには毎日このようなものを入れて移動しています。
年金相談

年金相談で見かけた「租税条約に関する届出書」

先日、年金事務所で日本に一時帰国されているアメリカ在住の方がご相談に来られました。日本で支払われる年金について生計維持関係ハガキを出すのと租税条約に関する届出書の内容を確認してほしいのとのこと。まさかこの場所で年金の租税条約に関する届出書を見かけることになるとは。
年金相談

令和5年度は年金相談の窓口が混雑する⁉

令和5年度(令和5年4月から)は年金相談の混雑が予想されています。窓口で年金相談をお受けしていますが不慣れなところもあってお客様にご迷惑が掛からないように努力はしたいところです。ではなぜそもそも混雑が予想されるのかについて書いてみようと思います。
年金相談

年金相談の研修は社労士会による

昨年5月から年金相談に従事するようになりました。年金相談は日本年金機構や社労士会連合会から委託を受けた社労士が年金事務所や街角の年金相談センターで行うものです。この業務を行うためには研修を受講する必要があります。
年金相談

受け取った年金にすべて税金がかかるの⁉

昨年末の年金相談からよく質問されたのが、受け取った年金に税金がかかるのかどうかということです。確定申告時期が近づき気にされる方も多いのかなと。そこで今回は受け取った年金すべてに税金がかかるものなのかついて書いてみたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました