年金事務所・労基署調査 とにかく早めに相談を!起こった後だと対応できないことも 税務署勤務時「どうにかなりませんか」という言葉をよく耳にしました。困っている状況ですね。しかしこの段階まで来るとどうもできません。「もっと早く相談していただいていたら」と思うことばかりです。今後同じようなことを起こしてほしくないからです。 年金事務所・労基署調査税務署税務調査
年金事務所・労基署調査 労働保険「年度更新申告書」の作成方法 6月に入ると気になってくるのが、労働保険の年度更新申告書の提出です。毎年7月10日までに提出することになっていて納付もしなければなりませんので意外とタイトなスケジュールになっています。初めての方向けに申告書の作成の流れについて書いてみます。 年金事務所・労基署調査税金関係
年金事務所・労基署調査 今後は調査される立場のことも考える 調査官ですと税務調査の実績がそのまま自分の評価につながっていきますので、どうしても調査する側のことばかり考えてしまいます。今後は税理士・社会保険労務士として納税者側、つまり「調査される立場」からも税務調査の展開を考えていく必要があります。 年金事務所・労基署調査税務署税務調査
ライフ 「臨時労働保険指導員」委嘱手続きのため労働基準監督署へ行ってきました 先日このブログにも書きましたが、社会保険労務士として初めてお仕事の依頼がありました。地元の労働基準監督署で「労働保険年度更新受付業務」に従事するというものです。先週労働基準監督署から「臨時労働保険指導員の委嘱手続きについて」という文書が届きました。 ライフ年金事務所・労基署調査税金関係
年金事務所・労基署調査 年度更新・算定基礎届研修を受けました 昨日、社会保険労務士会主催の「令和3年度年度更新・算定基礎届研修」を受講しました。例年は会場へ行って受講するようですが、コロナの影響でZOOMで行われました。強制参加ではなく事前申し込み制でしたが無料ですし、改正を踏まえた研修ですから受講してみました。 年金事務所・労基署調査税金関係
年金事務所・労基署調査 申告書・届出書も大事だけど証拠書類の保管が一番大事! 税務調査の調査官をしていたときに常に意識していたことがあります。それは申告書や決算書を作成するもととなった証拠書類をどれだけ確認することができるか、ということです。証拠書類の保管がいかに大事かということを今日は書いてみたいと思います。 年金事務所・労基署調査税務調査
年金事務所・労基署調査 個人事業主とフリーランスの違いを知っておく このブログでも普通に使っている「個人事業主」と「フリーランス」いう言葉。似たような言葉っぽく聞こえますが、そもそも違いってあるのでしょうか。私自身もなんとなくでしか理解できていないところもあったので、ここで整理してみたいと思います。 年金事務所・労基署調査税務調査
年金事務所・労基署調査 実務経験がないなりにどう対応するか 正直に申し上げますと、社会保険労務士試験に合格したものの実務経験はほとんどありません。今、家業の経理事務で社会保険関係の手続き業務を少しはやってはいますが、正直不安です。机上の理論だけでなく実際に経験しないとわからない部分はあります。 年金事務所・労基署調査税務調査税金関係開業準備
年金事務所・労基署調査 パンフレットからも情報収集 税務や労務で改正があったときや、新たに勉強をしたいと思ったときにいきなり分厚くて難しい本を読んでも理解できなかったりすることもあるので、私はホームページに載っている「パンフレット」から情報収集するようにしています。 年金事務所・労基署調査税務調査税金関係
年金事務所・労基署調査 税務署・労働基準監督署・年金事務所の位置づけ 国の組織から書類が送付されてきたときは、素直に受け取るだけだと思いますがいざ申請や届出をどこに提出すればいいか分からなくなることがあります。そこで、今回は国の組織と絡めて、税務労務関係書類はどこが申請や届出の窓口となるのか書いてみたいと思います。 年金事務所・労基署調査税務署