事務所運営

事務所運営

料金をいまだに迷いながら決めています

10月から生活費などの値上げを目にするようになりました。税理士社労士業でいただく報酬について、定期的に見直しをしているのですがいまだに迷いながら決めています。値上げするのは申し訳ないけど、複雑になると時間をかけて対応したほうがいいのかなと思います。
事務所運営

税を考える週間の税務相談員をしてきました

先週の火曜日、税を考える週間の税務相談員をしてきました。今年初参加のため緊張していましたが、相談を受けている途中でいろいろと考えることがあったので記事にしてみたいと思います。
ライフ

先取りして何が悪いのか 慌てるよりはマシだと思う

先日ある人から「まだ検討中だからあわてないでほしい」と言われてしまいました。12月からの変更について問い合わせをしたのですが先方の動きが遅いようです。気になっていたので聞いてみたのですが先取りをした形になってしまい印象を悪くしてしまいました。
事務所運営

電話代行サービスをやめた理由

8月15日にこんな記事を投稿しました。最近導入したものー電話代行サービス・クリックポストーそれから3ヶ月弱しかたっていませんが、電話代行サービスをやめることにしました。その理由を書いてみようと思います。
事務所運営

あえて少数派を選ぶ

税理士・社労士業をしていると「お忙しいんでしょ?」と聞かれることがあります。同業者から「顧問は何件?」と聞かれることもあります。仕事が忙しく顧問もたくさんあるのが税理士・社労士の印象なのかもしれません。しかし私は少数派をあえて目指しています。
事務所運営

チェックリストはいろいろなところで使える

普段、税理士業や社労士業をするうえでチェックリストを活用しています。チェックリストなんか作ったって意味がない・チェックリストにとらわれすぎないほうがいいよ、ってよく言われたりしますが、人それぞれだと思っています。
事務所運営

ひとり税理士社労士の疑問点解決方法

ひとり税理士社労士として活動をしていると、いろいろと悩みが出てきます。これは課税したほうがいいのか。 この取り扱いでいいのだろうか。そんな疑問点を解消するために私がやっていることを書いてみたいと思います。
事務所運営

お客様が増えてもアピールしないようにしていること

Twitterやネットを検索していると、顧問先〇件獲得しました!新規で〇件お問い合わせ!などと書いてある税理士・社労士の方をお見掛けします。私は特にアピールすることもないかなと思ってお客様が増えても淡々と仕事をするようにしています。
事務所運営

「ご紹介案件が来たら」の自分の立ち位置

税理士・社労士業をやっているとお客様や同業者からご紹介をいただくことがあります。本当にありがたいことです。しかしすべて受け入れると掲げている業務に影響を与えてしまい方針まで変わってしまうかもしれません。自分の軸はぶらさずにしておく必要があると考えています。
事務所運営

「結局心配しても無駄だ」と思えるようになった

言っちゃまずいことを言ってしまったかも・ちゃんと伝わっているのかな・仕事任されたけどできるのかな・自分ってなにもできないのかもと、とにかくマイナス思考の私。しかし最近は余計な心配をしなくてもいいや!と割り切れるようになってきました。
タイトルとURLをコピーしました