ライフ

ライフ

ジム休館日は何をするか

今日から7/1までの4日間、ジムが定期点検のため休館になります。毎年のことなので慣れてきました。ずいぶん昔からあるジムなので故障はよくあります。普段からジムに通っているので4日間の休館とはいえどう過ごそうか考えてしまいます。
事務所運営

セミナーの開催までの流れと告知方法

今月初めてオンラインでイベント開催をしたこともあって、セミナー開催に意欲がわいてきました。もともと前に出て話すのは得意ではありません。しかしオンラインでやることに抵抗はなくむしろ私のような緊張しいの人間にはとても有効な場かもしれないなと感じています。
事務所運営

固定電話・FAXはなくてもいい

先日ある税理士から「固定電話やFAXはないの?」と聞かれたので「ないです」と答えるとビックリされておりました。実際、私の事務所には固定電話やFAXはありません。ひとり税理士社労士である私からしたら別に必要性を感じないからです。
ライフ

東京へ行ってきました

先週の金曜日から昨日までの4日間、東京にいました。家族旅行という面もあったのですが、つかの間の休日を両親は楽しんでいたようです。
事務所運営

メジャーよりマイナーを目指す

税理士や社労士として開業したら、「年収何千万めざすんだ」「従業員をたくさん抱えて一国の主として仕事をバリバリやる」という意気込みの方も多くいらっしゃいます。それはそれですごいなと思います。むしろそれが独立したらメジャーな方向性かもしれません...
事務所運営

ちょっとずつ一歩ずつ 開業時から心がけていること

昨年5月に開業してから試行錯誤を繰り返しながら毎日を過ごしています。うまく行くことなどなく、今も失敗の連続です。ただ心がけていることは、ちょっとずつ・一歩ずつ進んでいくということ。すべてがうまく回りだすなんてことはない、と思っています。
ライフ

初オンラインイベントをやってみた

先週土曜日に初めてオンラインでイベントを開催しました。先日出版したKindle本のイベントです。開催まで不安でしたが私のような不器用な人間でも開催しようと思えばできます。もし自分で開催をしてみたいと思ったらチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ライフ

うまく話を聞きだす芸人に学ぶ

お笑い好きな私が最近よく見ている番組が芸人がMCを務めるトーク番組です。コンビ芸人の片方がゲストのタレントや芸人のこれまでのエピソードを引き出して、たまに相方がボケたり突っ込んだりするものです。うまく話を引き出して話させることって今の仕事に...
事務所運営

セミナーで自分の強みをアピールしてみる

今月から自分でセミナーを開催することにしました。これまでに経験したことをみなさまに知っていただくことを目的に月に1回は開催していきたいと考えています。自分の強みをセミナーを通じてアピールできたらいいなと思っているからです。
ライフ

ブログ投稿3年目突入&5月の振り返りと6月の予定

6月に入りましたね。2020年6月1日、ブログを初めて投稿してから今日で2年。平日毎日投稿すると決めて書いていたものの読んでいただけるのだろうかと不安ではありました。しかし、徐々に読んでいただける人数も増え、ご感想までいただけるようになりました。
タイトルとURLをコピーしました