ライフ

ライフ

相談したいときに思い出してもらえるとうれしい

わたしの事務所で行っている業務メニューとして「スポット相談」があります。すべての業務で顧問契約という形を取っていません。顧問契約ってハードルが高いなと感じていて、開業して間もなかったり売上が少ないのに顧問料をお支払いいただくのが心苦しいのです。
ライフ

自分の確定申告書を先に作っておく 早く提出するメリットとは

昨日1月5日、自分の確定申告書をe-Taxにて提出しました。まだ1月なので確定申告期限である3/15までかなり時間があります。しかし、早いに越したことがないんですよね。なぜ確定申告書をこの時期に作って提出しているのか書いてみたいと思います。
事務所運営

確定申告書等作成コーナーとタックスアンサーを利用しよう

昨日国税庁ホームページにて確定申告書等作成コーナーが開設されました。タックスアンサーもリニューアルされました。申告書を手書きすると集計ミスが出たり疑問点が出てくるもの。これら2つをうまく活用すると申告書作成もスムーズに進みますよ。
ライフ

新年あけましておめでとうございます 年末年始にやったことと今年の目標

新年あけましておめでとうございます!今年もこのブログ、そしてわが事務所をよろしくお願いいたします!今日のブログは、新年1発目ということでこの年末年始の振り返りと、本年の目標について書いてみようと思います。
ライフ

本年最後のブログ更新

年内最後のブログ更新となります。1年間この雑多な内容の記事を読んでいただきほんとうにありがとうございました。読んでいただける方がかなり増えてうれしいかぎりです。来年も平日毎日いろいろな記事を書いていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
ライフ

車に乗れない理由

私が住む和歌山県は車社会です。鉄道はJRくらいしかありませんが、道路は高速道路を含め意外と充実しています。なのでもっぱら車で移動するのが通常なのですが、私はペーパードライバーです。今はある理由から車には乗れないのです。その理由について書いてみます。
事務所運営

目先の利益を求めない

実は、開業してから収入は増えていません。自分の足で営業をするということがなく、ネット経由でしか活動していないのもありますけど、長い目で見たらそういう苦しい時期は絶対に必要だし、今後きっといい方向に進むのかなと気楽に考えています。
ライフ

また1つ歳を重ねた話

本日誕生日を迎え42歳になりました。正直ここ数年は誕生日を迎えても実感がありません。もうオジサンなのには変わりありませんから。でも家族や友人などから連絡をもらったりすると「ありがたいな」と思うのも事実です。
事務所運営

「自分スタイル」を貫くこと

毎週土日はホームページの改良と業務メニューの見直しをしています。正直がらっと今までのやり方を変える時期もあったのかなと思います。体調が思わしくなかった時は特に。しかし業務メニューを少し改良しただけで結局「自分スタイル」を貫くことにしました。
ライフ

ひとりになる時間を大切にする

以前から何度もブログに書いているとおり、ひとりになる時間が必要な人間です。それが数時間だけでもいいのですが、毎日ひとりになる時間を作っています。実家へ帰ってきた当時は家族がいつもいてめんどくさいなと感じていたものです。
タイトルとURLをコピーしました