開業準備 開業準備近況報告 今回は、開業準備について書きたいと思います。正直いつ開業できるのか分かりません。しかし、何もせずにただボーっと過ごすのももったいないので、いろいろなことを考えたり作成したりしているところです。 開業準備
ライフ 笑うことーお笑い大好きー 先日プロフィールを更新しました。どうしても追加したかったのが、「お笑い好き」であること。毎日、YoutubeやTverなどでお笑い番組を見たり、ラジオを聴いたりしています。今回は漫才と好きなお笑い番組について書いています。 ライフ
開業準備 ダメなものはダメといえるように 開業したら一番気になっていることがあります。きちんとした態度でお客様と接することができるかどうか。依頼を受けた時に意にそぐわないことであればお断りできるのか。これまであまりやってこなかったことをこれからはやっていかなければならないのかなと思っています。 開業準備
開業準備 人にお任せすること 税務署の仕事は忙しかったので、非常勤職員(アルバイト)に仕事をお願いしてお任せすることがありました。最終的には職員である私がチェックをすることになるのですが、なかなか大変でした。この時の経験もあり人にお任せするのは私には向いていないなと思ったりしています。 開業準備
ライフ 高野山へ行ってきました 今週月曜日、ひとりで高野山へ行ってきました。今回の目的はお参りと、電車での旅。あと、両親から名物の「ごま豆腐」と「焼きもち」を買ってきてほしいと頼まれました。今回は私の高野山の旅を振り返り、おススメなものを紹介していこうと思います。 ライフ
税務署 こわいなと感じるとき こわいなと感じることは今後多くなると思います。人間ですのでいろんな方がいますから。どうしても対応しなければならない、なくなく受けてしまったという場合ができるだけないようにしていきたいです。実際にあった出来事と税務調査での体験も踏まえて書いています。 税務署開業準備
開業準備 関与税理士の気持ち 今現在、家業の建設会社では昔から関与していただいている税理士がいます。元税務職員で税理士と社労士の資格を持つ私が帰ってきたことも当然知っています。関与している税理士の目線から今後の自分の事務所経営の方針について書いてみました。 開業準備
開業準備 ブログ初投稿から4カ月 今年6月1日よりブログを書き始めて、今日で4カ月たちました。最初は記事を書くことだけしか考えずにやってきましたが、最近はちょっと変化してきています。毎日記事を書くことに楽しみを覚えることもあります。書くことがそんなに苦にならないというのも分かってきました。 開業準備
開業準備 人に教えるということ 私はそれほど人に話すのは得意なほうではありませんが、何か聞かれると知っていることであれば教えてあげたくなります。今もそうですが、人に教えるという仕事は好きです。ただどうすればうまく伝わるのか、それがなかなか難しいところです。 開業準備
ライフ 東京へ行きたい 今現在実家のある和歌山県に戻ってきていますが、高校生のころにはもう東京に絶対に行く気でいました。正直、今すぐにでもまた東京で生活したいと思っています。今日はなぜ東京にそんなに行きたいのかについて書いてみます。 ライフ