国税専門官採用試験 簿記を勉強したから今がある 私が今こうやって税理士・社労士業を中心に仕事ができているのは、簿記を勉強したことにあります。税理士ならまだしも社労士業と簿記って結びつかなさそうですけど…。ただ簿記と出会ってなかったら今の自分はいないと断言できます。 国税専門官採用試験建設業経理検定税理士試験
建設業経理検定 建設業経理から学ぶ税務調査(最終回) 財務分析 シリーズ化してお届けしてきた建設業経理から学ぶ税務調査シリーズ。今回でいったん終わります。今回は、建設業経理士試験1級で出題される財務分析についてです。財務分析と税務調査。一見関係ないように思われがちですが、調査先を選ぶ際の判断基準となりえます。 建設業経理検定税務調査
建設業経理検定 建設業経理から学ぶ税務調査 ⑧源泉所得税 シリーズ化して第8弾を迎えました。今回は源泉所得税を取り上げてみます。建設業においてはあまり源泉所得税単体で調査されることは少なく、法人税・所得税・消費税と同時で行われます。そこで今回は源泉所得税について調査される項目の全体像を見ていこうと思います。 建設業経理検定税務調査
建設業経理検定 建設業経理から学ぶ税務調査 ⑦印紙税 建設業経理から学ぶ税務調査シリーズの第7弾。今回は個人的に注目してほしいと思う印紙税についてです。税務調査では法人税や所得税の調査と同時に調査されることが一般的です。しかし、印紙税に詳しい調査官は少なく税理士や経理担当者とレベルは変わらないと思われます。 建設業経理検定税務調査
建設業経理検定 建設業経理から学ぶ税務調査 ④経費(工事経費) シリーズでお送りしている建設業経理から学ぶ税務調査対応の第4弾。今回は工事経費についてみていこうと思います。事務所内でかかる経費は一般管理費となるわけですが、今回は工事にかかる経費を中心に気になるところを書いてみますね。 建設業経理検定税務調査
建設業経理検定 建設業経理から学ぶ税務調査 ③外注費 今回は、建設業経理から学ぶ税務調査の第3回目。材料費・労務費・外注費・経費の中で特に問題となりやすい外注費について取り上げてみようと思います。ではなぜこの外注費が注目されるのでしょうか?まず外注費の特徴から書いてみようと思います。 建設業経理検定税務調査
建設業経理検定 建設業経理から学ぶ税務調査 ②未成工事支出金 前回から引き続き建設業の税務調査についての第2弾です。売上と密接につながってくる未成工事支出金について取り上げます。建設業で注意すべきはこの在庫として管理すべき経費をいかに集計できるかにかかっていると言っても過言ではないと思っています。 建設業経理検定税務調査
建設業経理検定 建設業経理から学ぶ税務調査対策 ①完成工事高 このブログでよく読んでいただいている記事として「建設業経理士CPD講習」があります。そういえば最近建設業経理について書いていなかったなと思ったので今回から数回にわたって書いてみることにします。 建設業経理検定税務調査
建設業経理検定 建設業経理士のテキストを買ってみた話 先日本屋で建設業経理士2級の本を手に取りました。私が受けた当時より問題が変化しているのかどうかも気になりましたし家族が受験して難しかったと。建設業経理士2級を持っておくと建設業界の経理で重宝されますのでおススメの資格だと思っています。 建設業経理検定