社会保険労務士試験

社会保険労務士試験

社会保険労務士試験間近~事務指定講習後10年以上たって登録

8/25(日)は社会保険労務士試験の本試験日ですね。受験生の皆様、暑い中お疲れ様です。私は社会保険労務士試験に合格してから10年以上たって登録しましたけど何とか今も仕事をすることができています。今すぐ使わなくても資格は持っておいて損はないです。
労務・年金

国税OBで社労士を取ってよかったと思うこと

私は税務署勤務をしていた5年目に社労士試験に合格しました。結局社労士登録をしたのは税理士登録と同時期の10年以上たってからですが、社労士資格を取ってよかったなと今でも思っています。
社会保険労務士試験

税理士・社労士資格の活かし方

今月8月は税理士試験と社労士試験の2つの試験が行われました。受験された皆様、本当にお疲れさまでした。結果発表までモヤモヤした状況になるかと思いますが、合格したあと資格をどう活かしていくのか考えているかたもおられるかもしれませんね。
社会保険労務士試験

税理士試験と社労士試験について最近書かなくなった理由

...
社会保険労務士試験

試験に実務を絡めてしまうと合格が遠のくと思ったこと

6月に入り夏に行われる各国家試験の直前期を迎えていることと思います。私も税理士試験と社労士試験を受験していましたけど働きながら勉強をしているとつい自分がやっている仕事と絡めて考えてしまいがちです。そうなると合格が遠のいてしまうと思った出来事を今日は書いてみたいと思います。
社会保険労務士試験

資格を取ってから放置するのはもったいない

資格試験に合格したらその資格を活かして独立・転職、またはそのままの職場で仕事を続ける、または資格は自己啓発だという方もいます。個人的には仕事で活かせる資格を取ったのであれば放置するのはもったいないと感じます。放置した時間は無駄だったなと感じているからです。
社会保険労務士試験

社会保険労務士試験まで1週間

8/28は社会保険労務士試験ですね。8月はなにかと国家試験が多いです。そんな中でこの1週間をどう過ごすのか。 私が当時やっていたことと、注意点について思い出して書いてみたいと思います。
労務・年金

社労士合格後ブランクがあって大変だけど…

社労士に合格したのは税務署で勤務を始めてから5年が過ぎた頃。勤務を続けていましたので社労士の仕事をすることはありませんでした。退職して1年後の昨年4月に社労士登録をしましたが、ひとつ思うのはブランクがあって大変だけどなんとかなるということです。
建設業経理検定

試験直前の追い込みは教材を絞っていた

試験直前になるにつれ勉強不足やテストの点数が振るわないからと受験を辞退される方が増えてきます。次の試験でも結局直前期までほとんど勉強できず悪循環。合格したとき直前期で何が違ったのかについて今日は書いてみたいと思います。 キーワードは「しぼる」です。
国税専門官採用試験

もし税理士・社労士になっていなかったら

久しぶりに資格試験のお話を。今こうやって税理士兼社労士として開業していますが、公認会計士受験から国税専門官試験へと方向転換。その後税務職員となりました。もし税理士・社労士になっていなかったら今何をしていただろうなと考えることがあります。
タイトルとURLをコピーしました