年金事務所・労基署調査 申告書・届出書も大事だけど証拠書類の保管が一番大事! 税務調査の調査官をしていたときに常に意識していたことがあります。それは申告書や決算書を作成するもととなった証拠書類をどれだけ確認することができるか、ということです。証拠書類の保管がいかに大事かということを今日は書いてみたいと思います。 年金事務所・労基署調査税務調査
税務調査 税務調査での想定問答を考えておく 税務調査で実は大事だと思うのは「事業主ご本人がどう説明するか」ということだと思っています。いきなり調査官から話をふられてもパニックになってしまいます。そこで今後依頼いただける事業主の方向けに「想定問答集」を作ってお渡ししようかなと思っています。 税務調査
年金事務所・労基署調査 個人事業主とフリーランスの違いを知っておく このブログでも普通に使っている「個人事業主」と「フリーランス」いう言葉。似たような言葉っぽく聞こえますが、そもそも違いってあるのでしょうか。私自身もなんとなくでしか理解できていないところもあったので、ここで整理してみたいと思います。 年金事務所・労基署調査税務調査
年金事務所・労基署調査 実務経験がないなりにどう対応するか 正直に申し上げますと、社会保険労務士試験に合格したものの実務経験はほとんどありません。今、家業の経理事務で社会保険関係の手続き業務を少しはやってはいますが、正直不安です。机上の理論だけでなく実際に経験しないとわからない部分はあります。 年金事務所・労基署調査税務調査税金関係開業準備
税務調査 まだ確定申告していない方ー来年も同じ行動は危険。お早めに! 令和2年分は所得税と個人事業者の消費税の申告書提出・納付期限が令和3年4月15日までに延長されています。ただそれはあくまで例外。延長が来年も続くとは思えませんので、「4月15日までに申告すればいいでしょ!」と思って準備されていると大変ですよ。 税務調査
年金事務所・労基署調査 パンフレットからも情報収集 税務や労務で改正があったときや、新たに勉強をしたいと思ったときにいきなり分厚くて難しい本を読んでも理解できなかったりすることもあるので、私はホームページに載っている「パンフレット」から情報収集するようにしています。 年金事務所・労基署調査税務調査税金関係
税務署 事前準備が大切 調査官は時間をかけて準備している いつ税務調査が来るかと考えると不安だとおっしゃる方がいます。しかし、税務調査当日に調査官がやってくるまで時間が空くのが通常です。その期間に何もしないのはもったいない。少しでも税務調査に対応できるように準備をしておくことが大切です。 税務署税務調査
税務署 税務署から来る書類、見ずに放置したり捨てていませんか? 郵便で送付されてきた封筒を見ると税務署からだったー突然のことで驚かれるかもしれませんね。でもまずこの封筒を開けて中身は見ていただきたいです。もし中身を見ずに自分には関係ないと思って放置したり捨ててしまい、後で後悔してしまうこともあるからです。 税務署税務調査
税務署 確定申告書を提出したら終わり!ではない 今個人の確定申告期間真っ只中ですね。すでに提出された方もいらっしゃるかもしれませんしこれからという方もいらっしゃるかもしれませんね。ただ確定申告書を提出したらそれですべて終わりかというとそうではない、ということを今回は書いてみたいと思います。 税務署税務調査
ライフ 税理士・社労士に依頼するー従業員を雇うよりお得!?ー 税務職員のときお客様から相談を受けていると、「税理士に頼むとお金がかかるからつけていないんです」とおっしゃる方がいました。しかし、従業員をひとり雇う(経理担当を雇う)より、いっそのこと税理士にお願いしたほうがきっとうまくのではないかなと思っています。 ライフ年金事務所・労基署調査税務調査