予定が立て込んでしまったらどうするか

先週の木曜日から月曜日にかけて毎日予定が入っていました。

私にとっては珍しいんですけどさすがに普段と違って疲れてしまいました。

このように予定が立て込んでしまったときにどうしているのかを書いてみたいと思います。

【事務所お知らせ】  

本来:予定は1日1個・連続させない

そもそも予定を組む段階で1日1個まで、そして連続にしないように心掛けています。

しかし、先週の木曜日からの予定は以下のような感じでした。

先週木曜日:月1の病院
金曜日:年金相談研修で和歌山へ
土曜日:記帳指導1回目
今週日曜日:祖父の1周忌法要
月曜日:街角の年金相談センター和歌山オフィスにて年金相談

1日1個までというのは守れているのですが、ここまで続くことはあまりなく。

もし可能であれば日程を変更したいところでした。

しかし、木曜日以外は自分で変えることができませんでした。

土曜日の記帳指導は先方が土日しか休めないからという指定、年金相談研修とオフィスへの年金相談は1か月前に指定されていましたので。

もし予定が立て込んだら

このように予定が毎日入っていること自体が好きではありません。

それが仕事ではなくプライベートな予定でも気になってしまいます。

少し休憩をはさみたいところです。

結局今週月曜日が終わってから水曜日までの2日間は予定は一切入れませんでした。

昨日は税務署との懇談会と記帳指導報告、本日は地元中学校で租税教室の講師なので結局2日連続で予定が入ってしまいましたけど…。

しかし、今週土曜日から先は予定が2日続いているのはほとんどありません。

特に来週の予定は今のところ火曜日の年金相談のみです。

それだけ仕事がなく暇してんだなと思われるかもしれませんね(苦笑)。

この空いた時間をどう過ごすのかが実は大事で、私は毎日予定が続くことでずっと緊張した状況に陥ってしまいがちなんですね。

記帳指導をするにもレジュメ作成から当日の指導内容の進め方など事前に準備を少しでもしておかないと当日ぶっつけ本番は怖くて何もできないです。

終わったとしても報告書の作成や次回以降の進め方、そして反省など振り返ることも多いです。

年金相談の研修も受けっぱなしにしておくことはなく復習する時間もほしいです。

年金相談の前日には毎回記録している反省ノートを見返しますが、当日の相談で気になったことやミスをしたこと、教えてもらったことをまた反省ノートに記録します。

なので、当日だけですべてを終わらせることが私には無理なんですね。

処理能力が低いということなのかもしれません。

緊張感や不安感がずっと抜けないのでどこかでリラックスする日を設けたいものです。

1日の中でコントールできるものでもない

かといって、1日中仕事の予定があることはありませんので、仕事の間の空いた時間で疲れを取るなりプライベート時間を作ればいいじゃないかと思いますよね。

しかし、それとは別で、まったく予定がない日というのも1週間のうち数日設けたいんですね。

例えば月次経理の仕事なら期限がなければ予定がある日にあえてやらなくてもいいやって思うこともあります。

あえて余白を作っておいてイレギュラーなことが起こってもすぐに対応できるようにしておきたいんですね。

この時期連日の猛暑で体調を崩しがちです。

体調が悪く出かけたくないのなら空いた日に日程をずらすということもできます(もちろんお客様の了解をいただいたうえでの話ですが)。

1日のうち予定のある仕事とプライベートが両方混ざっているのが最近の生活ですが、まったく予定のない・のんびりマッタリした時間を過ごしたいものです。

カレンダーに先に入れておく

最近考えたのは、Googleカレンダーに予定を入れない日を事前に作っておくことです。

家族の予定が事前にわかっていたらその日は除外します。

例えば、8月はお盆がありますよね。

8月11日からの1週間は家族の予定(お盆参りや施餓鬼など)がすでに決まっています。

仕事の予定もぼちぼち決まってきていますので事前に「この日は何もしない!」と決めておくようにしています。

年金相談の配置の予定が毎月10日に来月分のものが決まります。

すでに8月は配置日が決まっているのでいかに予定のない日を作るのかが大事かなと。

まとめ

「そんなに仕事したくないのか?」とこのブログを読まれた方からツッコミが入りそうですが、仕事はもちろんします。

ただ連日予定を入れて落ち着かない・不安だという気持ちを感じたくないなと思っています。

では。

タイトルとURLをコピーしました