税理士・社労士登録したいと伝えてみた

昨日の記事の続きのようになってしまいましたが。

急きょ、家族に税理士・社労士の登録をしたいと伝える機会ができました。

家業の従業員として働きながら税理士・社労士業をしたいと。

本来は事務所を構えひとりで活動したいけど、家業も気になりますから。

そして、話し合いの末起こった出来事と、その後の展開について今日は書いてみたいと思います。

家族に税理士・社労士登録をすることを説明する

実はその前日、父親だけに説明はしておりましたが、あらためて家族全員に説明をしました。

  • 本来は事務所を構えて独立開業したいが、家業の経理も気になるのでいったんは従業員として勤務しながら税理士業務・社労士業務をしたい
  • やっていきたい業務内容を説明
  • ネットで集客活動をすること
  • 昨年からブログを書いていること

正直、心配してくれているのでしょうか。なかば圧迫面接のような感じ(冷や汗)。

特に心配されていたのは、対お客様との対応で精神的に苦しまないかということでした。

お客様にもいろいろな方がいるのは重々分かっているつもりですが、うまく付き合っていけるのかというのが気になっているようでした。

でもそれは自分でも苦しむだろうなというのは感じていますし、これも実際にやってみないと分からないところではあります。

私が開業したい理由は、士業の経験をもっと積んでいきたいから。

とりあえずやってみたいのです。失敗しても恐れたくない。

それを家族にアピールしました。

そして結果的に了解を得ることができました。

ただ、家業としては顧問の税理士がいるので、一度その税理士にご挨拶に行って現状を確認してきたほうがいいんじゃないかということになりました。

そして、その日のうちに税理士にも挨拶がてら説明することになりました。

税理士に説明し了解を得る

家族で事務所へお伺いして、顧問税理士に登録する旨を伝えました。

和歌山の田舎地域ですので税理士登録者も少なく若い税理士はほんとうに少ないようでした。

税理士も了解していただき、また何かあったら相談してともおっしゃっていただきました。

ひっかかったことー独立性ってあるのか?

帰宅後、話がとんとんと進んでしまったので放心状態になってしまいました。

登録の了解を得たものの、ちょっとひっかかったことがあったのです。

それは、自分がやりたい業務に家族が介入してこないか

家族での話し合いでもちょっと出てきたのが、料金設定や決済方法・業務メニューにちょっと口を挟まれそうになっていたのです。

すでに業務メニューや料金表はだいたいできていますし、決済方法もほぼ決めています。

ただなぜそこまで家族に聞かれなきゃならなのかなと。

心配されるのは分かりますが、家族の意向に沿った形に業務を変更したり業務の手順を変更するのは違うなと。

そこまで意見を言われたら、自分がやりたいことは一切できなくなります。

帰ってきてからその部分がすっきりせず、イライラしていました。

その自分が一言もはっせずイライラしているのを察した妹から話かけられた私は、家族に再度こう伝えました。

  • 自分の業務や料金表・決済方法など自分がやりたいと思うようにやらせてほしい
  • 口出しはこれ以上しないで
  • ブログの記事内容にも意見を言わないように
  • 独立するつもりなのでいつまでもここにいるつもりはない

ちょっと強く言い過ぎたせいか家族から言い方がよくないと注意されてしまいましたがなんとか納得してくれたように思います。

本当に心配してもらっているのだなと思いますね。

精神的に不安定になって税務署を退職してきたこともありますから、本音としては開業や独立はやめてほしいのかもしれません。

しかし、いつかは「ひとり自由に」税理士・社労士として活動したかったのは確かで、自分でやりたいことをかなえたいと思ってここ1年ちょっと準備してきたつもりです。

勝手だなーと思われてしまうかもしれませんが、今まで我慢もしてきました。

本来なら引越しして自宅兼事務所を賃貸してそこで活動したかったのです。

当然開業資金も少ないので借入れも必要でしたが、勉強のためというものあったのです。

しかし、この実家で開業となるとそれもできません。

とにかく自分の中で、

  • 従業員として家業の指揮命令には従う
  • しかし、税理士・社労士としては独立している

という環境に身を置きたいのです。

そこを家族には理解してもらいたかったなと。

ただ夕方になり冷静になって考えてみると、会社員として働きながら給与をいただけるという安定さ、実家ですから生活費はほぼかからないわけで、その点では了解してくれた家族に感謝ですね。

今後の展開

意外とあっさりと了解してもらえましたが、展開が早い。。

昨年から動いておけばと後悔はしていますが、きっとコロナでそれどころではなかったですし。

まず話せて了解が得られたので、登録申請準備を始めます

税理士会と社労士会両方登録する予定なのでちょっと書類作成に時間がかかりそうです。

そのもようもまたお伝えしますね。

これから開業準備の記事がしばらく増えてしまうかもしれませんが、今後開業したい方や会社員として働きながら士業登録予定の方にも参考になればと思って書いていきたいと思います。

では。

[事務所お知らせ]

編集後記

家族にブログを書いていることを伝えたところ、あまり税務署の内情を暴露したり家業のことや家族のことを詳細に書かないようにと言われました。

過去の記事をみると、ちょっと過激なことを書いているときもちらほらあるかなと。。

ただ正直のことを書いているつもりですし、あくまで自分の考えや意見を書いているつもりです。

もちろんそれがあまりにダメなことならばやめていこうかなと思っていますし。

ちょっと家族にこのブログを読まれるのは恥ずかしいな。。。

タイトルとURLをコピーしました