登録日の関係で社会保険労務士が先に登録されました。
税理士は4月末に登録になるそうです。
では、社会保険労務士だけ先に業務を開始するのか?
いや、両方とも登録してからにするのか?
結論として、税理士も登録が決まってから開業するつもりでいます。
両方登録するという前提で進めていたから
これまで両方とも登録するという前提で、
- 事務所ホームページの作成
- 業務内容
- 仕事に対するモットー
- 料金表の作成
- やることやらないことリストの作成
- 業務開始までの流れ
などを準備してきたので、あえて先に社会保険労務士だけ活動するということは考えていませんでした。
また、先に登録したとしても1か月後には税理士登録していると思われるので、あっという間に訪れる気がしています。
クラウドソフト関係の導入準備もそうですし、税理士登録もして初めて準備できることもあります。
社会保険労務士としてこの1か月だけ活動するのはどうなのかなと。
だったらきちんと税理士も登録できた段階で開業するということにしたほうがいいのかなと思ったのです。
キリよく「5月1日」に開業する
税理士登録のスケジュール次第ですが、4月末に登録できたら月が明けた5月1日に開業する、という方向にしようかと思っています。
当初は新年度が始まる4月1日開業を目指していましたが、いつ開業でもいいかなと。
なんとなく「〇月1日」に開業するというのはちょっとこだわっていますけど。
ちょうど月の始まりということで気持ちが前向きになれそうですし。
ゴールデンウィーク期間にしれっと開業するというもの私らしいかなと思ったりしています(笑)。
その日に合わせて事務所ホームページなどを公開したり、これまで仮名でやっていたブログやプロフィールを本名で公開する予定です。
本当に5月1日に公開できるのか不安ではあります。
前日から公開に向けて準備は始めるつもりですがはたしてうまくいくかどうか。。
不安より楽しみのほうが大きい
開業、ついにです。
まさかこの和歌山県の実家で開業することになろうとは夢にも思っていませんでした。
コロナがなければ以前住んでいた東京のどこかで開業していたかもしれません。
家族を説得していなければいまだ家業の従業員としての身分だけで毎日過ごしていたかもしれません。
いつか資格があるのならそれを活かした仕事をしたい、自分がやりたいと思う業務をしたい、お客様の少しでもお役に立てたらー。
そんな気持ちをずっと持ち続けていました。
正直まだ未経験なものばかりで不安は不安ですけど、それよりも今後どうやっていこうかなと自由に考えることができるので楽しみです。
そう、このブログ「ひとり・自由に」行動できるのがうれしくて。
これまで本当に組織の一員として多くの制約を受けながら行動してきて、息苦しさや精神的に追い詰められたことがありました。
このままではダメになると思ってその道から逃げたのです。
だから本当に自分の気持ちに正直に向き合って、嫌なものは嫌と言えるようになりたいし、やりたいことはどんどんやりたいなと。
もちろんこのブログを書くなんて正直考えてもみませんでした。
開業する予定がなければ書いていませんでしたから。
いざ書き始めるとこれが楽しくて。
好き勝手書かせていただいているのもあるので文章としておかしいと思われる部分も多々あると思いますが、自分の考えを表現できるのはいいなと。
私自身コミュニケーションがあまり得意ではありませんので、このブログを書くことで何かを表現できたらと思って書いているというのもあります。
たまに心の叫びのような批判的な表現になってしまっているところもありますけどね。
今後も読んでいただいている人がいる限りブログの更新は続けていきたいなと思っています。
これまでどおり平日のみ更新します。
まとめ
開業日を予定している5月1日は土曜日ですので、ブログの更新日ではないというのもちょうどいいですね。
まさに連休中の真っ只中。そんなに気づかれず静かに開業するのもありじゃないですか。
まあこれも税理士登録の進み具合によりますが、この日に開業するということを決めたらそれに向かって準備するのみです。
では。
[事務所お知らせ]
編集後記
昨日、社会保険労務士として入会する支部の支部長とお会いすることができました。
実は、電話連絡してもつながらずメールを送っても届かない。
入会したら社労士会事務局から連絡してくださいと言われておりましたので、一度事務局へ事情をお伝えすることに。
すると、「支部長の先生が今事務所移転をされていておそらく電話に出られないのでは」とのこと。「連絡はこちらからするのでお待ちください」と言われました。
その後いつものようにジムへ行き帰りにコンビニでお茶をしていたところスマホに着信が。
電話に出ると支部長からでした。
私:いや、すいません。今出先で。△△近くのコンビニにいまして。