11月になりましたので毎月恒例の前月の振り返りと今月の予定について書いてみたいと思います。
正直10月はあっという間でした。
別に仕事があるわけではないのになぜか予定が埋まる…。
まあ充実していたということなのでしょうか。
記帳指導がスタート
税理士会では記帳指導がスタートしました。
私の場合は2人を担当させていただいています。
ご自身が希望されてきているということもあり、記帳をしていきたいという意欲が感じられます。
そのうち1人が途中で連絡が取れなくなってしまい心配してしまいましたが、事情をお伺いして連絡手段を変更(メールからSMSへ)。
また通信状況があまりよくないということでZOOMではなく対面をご希望されていたため、税務署と支部会での了解のもと対面に切り替えました。
ですので、1人はZOOM・もう1人は対面で行っています。
事前にPowerPointで資料を作成してお渡しし、事前に確認をお願いしています。
しかし、どうも難しかったみたいで最初から説明をお願いしますと。
まあ仕方ないことです。
なのでこちらとしても時間配分は気にしています。
1回90分という時間で事前に指定された指導事項をすべてお伝えしようと思うとさすがに無理だなと。
しかも、いくら資料を読んでいただいたとしても実際に自分で実践していただかないと身につかないかなと思っています。
そこで、配布資料の説明を少ししたら実践で説明を補足するようにしています。
具体的には、
- 現状の記帳状況や書類の整理状況を確認
- 今お困りなことをお聞きする
- その中で配布資料に関連するものを取り上げて説明する
ZOOMですと画面共有を使って、対面ですとその場で確認させていただいています。
たぶん資料だけをタラタラ読んでいて実践ができないのもかわいそうですしきっと眠くなるなと。
でもこれは説明しないといけないというものもあるので、その時間配分がとても難しいなと実感しています。
あとは、とにかく自分の努力不足なのですが説明が下手なのか途中で話が詰まったりしてうまく伝わっているのかなと心配になります。
まずは1回目なんとかやってみましたけど、課題を与えさせていただき実際に手を動かしていただき次回確認させていただく予定です。
研修資料作成
社労士会では、11月に行われる研修の講師をさせていただくことになりその資料を作成しておりました。
内容はインボイス制度と年末調整について。
持ち時間は1時間程度のようなので、すべてをご説明するのではなくポイントをかいつまんで説明する予定です。
しかし、社労士と言う専門家相手に説明をするなんて初めての経験ですし、なにせ時間が短いのでどこをご説明すべきなのかをずっと考えています。
資料はPowerPointで作成し、国税庁や社労士会で配布されているパンフレットの該当ページを抜粋して説明する予定にしています。
年末調整は税務署勤務中に源泉所得税事務を担当していましたので、実務で誤りやすい点やポイントをお伝えできればなと思っています。
インボイス制度も税理士会で説明があった内容も織り込めていければなと。
ただ、よく私のような社労士の卵を講師にしたなと思います。
緊張はしますけど、支部長に印刷やパンフレットの調達をしていただいておりますのでしっかりとご説明できればと思っています。
年金実務WEB研修
こちらも社労士会で、10月から年金実務研修が始まりました。
まずWEBで事前学習をし確認問題を受け、合格したら受講証を発行して社労士会へ提出する必要があります。
その後11月に年金実務研修が本格的にスタートするという流れです。
このWEB学習における確認問題ですが、テキストを読んでも解答できない・テキストに載っていない問題が多数出題されていて結構悩みながら解きました。
問題解説も視聴することになっていますが、肝心の説明がよく分からない。。
受講は何度でもできるので、すべて合格して受講証が発行になってからも毎日問題を解き解説を視聴し続けています。
正直最初は内容自体を完全に忘れていたのですが、徐々に思い出してくるんですね。
テキストに載っていないものは書籍を何冊か購入しましたし、各種年金パンフレットをもらってきてそれを読んだりと、現在1日のうちかなりの時間を割いています。
年金に携わる社労士が少なくなってきているそうです。
改正や経過措置が多くて理解しづらいというのがあるのでしょうが、自分が勉強してみたいと思って手を挙げて応募しましたので、まったく苦にはなりません。
まあ知識不足であるという苦しみはあるのですが…。
とある試験を受けに大阪へ
10月終わりにとある試験を受けに大阪へ行ってきました。
2年ぶりに和歌山県から脱出しました。
1日中試験でしたので、帰宅時は頭痛と目が痛くて。。
まあなんとか解答はすべて埋めてきましたが、内容は自信ありません。
来年2月の発表だそうなのでそのころには試験のことも忘れていそうです(苦笑)。
11月に予定していること
11月は先ほども書きましたように、
- 年金実務研修で東京へ
- 社労士会支部研修
- 税理士会支部研修
- 記帳指導
と盛りだくさんです。
事務所業務はというと全く忙しくないのですが、研修や記帳指導を経験することも今後のためです。
もしかしたらこの中から業務の柱になっていくことも考えられます。
- 税務調査ではなく記帳指導のアドバイスを行う
- 年金相談に特化して社労士の調査業務を止める
ただそれはいろいろな方向性を考えながら決めていけばいいかなと。
業務として残しておいてもいいわけですしね。
とにかくやってみることだと思います。
自宅にじっとこもって作業をしているのも生産的ではありませんから。
最近週6で通っていたジムは週5か4に減ってきています。
でもそれくらいのペースでもずっと続けていけるようにスケジュール管理をしていきたいと思っています。
やっぱり泳ぐのは気持ちいいものです。
ストレス解消にもなりますし体調面もすこぶるいいですから。
まとめ
今回は、毎月初めに書いている恒例の内容を書いてみました。
徐々にではありますがお仕事に関することをさせていただくようになってきました。
ありがたいことです。
今後も努力は惜しまずにチャレンジしていきたいですね。
では。
[事務所お知らせ]