これまで税務職員として勤務してきて、「この仕事はこうやって!」と決めつけられてしまうのが嫌でした。
開業したら自分ができる範囲で柔軟に対応していこうと決めてこれまでやってきています。
地元の税理士や社労士と交流すると、「それが当たり前なの?」と不思議に思うことが多々あります。
「顧問契約」が当たり前
地元では、顧問契約を結ばないと面倒を見ない事務所が多いようです。
よく私に顧問契約がまだないだろうからと税理士や社労士が仕事を回していただくことがあります。
もちろんありがたいことなのですが、本当に顧問契約を結ばないと絶対にできない仕事なのかどうかというと疑問です。
ちょっと相談したいと思う時に相談できるくらいのゆるーい関係でもいいような気がしているんですね。
特に個人事業主や法人でまだ開業間もなかったり、取引量があまり多くないときにはあまりお金をかけたくないでしょうし。
別に顧問契約に縛られる必要もないと思うんです。
今回はこの税理士・社労士にお願いしよう。
次回はあの税理士・社労士に、でも全然いいと思いますし。
もちろん継続的にご契約いただくことはうれしいですけど、自由に変更できてもいいんじゃないでしょうか。
【事務所お知らせ】「記帳込み」が当たり前
ある事務所では確定申告業務を請け負うときに、記帳から決算書・申告書の作成まですべてを行っているようです。
地元ならではというかそれが当たり前なのかもしれません。
もちろん本業が忙しいからすべて税理士にお願いしているというのも考えられます。
しかし、ただただめんどくさいからという理由だけで丸投げされているのならもったいないなと思ったりします。
自分で経理記帳されることも事業を行っていく上では大事になってきます。
自分でやったからこそ即座に事業の状況を数字で確認することができます。
「記帳込みで●万円」と激安を謳っている事務所をネット上で見かけますが、本当にお客様のためを思ってされているのか疑問に思います。
自分でできる範囲で書類を整理したり数字を集計するだけでも全然違うと思うんですよね。
すべてを丸投げするのが一番もったいない気がしています。
もしかしたら自分で経理記帳していたらもっと顧問料を安くできたかもしれませんからね。
「会計ソフトはここだけ」が当たり前
ベンダーソフトだけにしているという事務所をよく見かけます。
税理士や社労士事務所の求人広告を見ると、「この会計ソフトを使える人募集!」と指定しているところもあります。
今はクラウド会計ソフトも多く出てきていて利便性も向上しているので、これと決めつけてしまうのもよくないなと。
という私は今メインはマネーフォワードですけど、freeeや弥生会計は使えるようにしています。
そもそも高額なベンダーソフトを導入できるほど資金的な余裕がないというのもあります。
しかも、ベンダーソフトを導入することでそれに固定されたやり方でしないといけないことに疑問がわきます。
ここをこうクリックして、これをここに入れて…。
面倒だなと。
実際私が契約しているクラウド会計ソフトも毎月契約です。
いつでも解約できるように年単位の契約はしていません。
そのくらい自由に使いたいという思いはあります。
「残業あり」が当たり前
確定申告時期が繁忙期だという会計事務所の多さに驚きます。
残業残業の嵐で…という言葉をこの時期よく見聞きします。
稼ぎ時なのかもしれませんし、個人のお客様が多い事務所ですとそういう状況になるのかもしれません。
でもやっぱり自分のキャパを超えてまで引き受ける必要が果たしてあるのかなと。
正常の判断ができなくなってしまう可能性もありますし。
事務所を経営していくと、人を雇っている以上支払う給与のことを考えていかないといけないわけで、そうなると仕事を増やしていくしかないでしょう。
自分ができる範囲で仕事をするなら確定申告件数はある程度で抑えていくこともできます。
残業ありきの考えはしたくないところです。
「土日出勤」が当たり前
これも残業と同じように、確定申告時期に土日出勤をさせる事務所は多いです。
それで仕事がはかどればいいでしょうけど、やりすぎというか…。
私とは方向性がまるで違いすぎます。
「土日休み」が当たり前
その逆で、土日休みが当たり前になるのも私の方向性とは異なります。
別に土日に仕事はしてもいい。
でも平日も休んでいいと思っているので、毎日仕事とプライベートの予定を入れるようにしています。
仕事をしたらジムへ行く・用事をする、そしてまた仕事に戻る。
別にこの日が休みだと決めつける必要もないと思うので。
土日休みだと観光地などが混むので出かけたくなくなるんですよね。
最近になりようやく平日に休む楽しさを覚えました。
これまで平日休むことに罪悪感しかありませんでした。
世間からも暇そうにしていると思われているんじゃないかと。
でも、人は人で別にいいじゃないかなと。
それよりも人生に余裕があるほうがきっといい生き方だと思うので。
言わせておけばいいんじゃないかと思えるようになりました。
「紙印刷」が当たり前
確定申告書を提出したり保管する際、私は紙で印刷はしません。
しかし、事務所の中には申告書や決算書を紙で印刷して申告しているところも多くあります。
先日プリンターの印刷方法の説明を受けていましたが印刷向きがどうとかこうとか聞いているうちに意味ないなと思ってしまいました。
紙で印刷すると確かにチェックはしやすいかと思いますのですべてを印刷しないということはありません。
ただ印刷してからまたe-Taxで送信するという話を聞いたら無意味だなと。
e-Taxで同じものをPDFで保管しておけばいい話ですから。
まとめ
今回は、いくつかの当たり前を挙げて自分の考えを書いてみました。
自分の考えと真逆なだけで、こういう事務所運営はやめたほうがいいと批判しているつもりはありません。
いろいろ考え方や仕事に対する取り組み方があると思うので。
でもそれが当たり前だと決めつけないようにしようと思っています。
では。