先日ある人から、
まだ検討中だからあわてないでほしい
と言われてしまいました。
12月から変更されることに関連して問い合わせをしたのですが、先方の動きが遅いからということのようです。
気になっていたので別の人に聞いてみたことではあったのですが、それが先取りをした形になってしまい印象を悪くしてしまいました。
「先取り」の何が悪い
私自身はせっかちな性格だと思っています。
何か仕事をするにしてもいったん先に形にしておいてから手直しします。
結論を先延ばしにする人もいますが、イライラしてしまいます。
私の父や妹がそのタイプで、そばで見ていて「この考えている時間意味あるの??」って思ってしまうくらいのんびりしています。
もともとの性格なのですが、予定を決めてしまうとそれに向けて動けばいいだけなのにな、と思ってしまいます。
正直今回のことも私は別に悪いとは思っていなくて、先取りして何が悪いのかと思ったんですね。
【事務所お知らせ】慌ててミスする性格だと分かっているから
これは自分が先取りをしておかないと、急に頼まれたりしても慌ててしまう自分がいるからです。
その場しのぎができないんです。
なので相談業務はできるだけ事前準備をしておかないと対応できません。
今年金相談に従事していますが、その場での対応になるので正直自分の性格としては向いていないのかもしれません。
相談対応をするのは好きなほうですが、事前に準備はしたいものです。
もちろん間違えて回答することもあるのでその場合は後からご連絡をすることもあります。
準備をしない不安は消えません。
まあいいっかと開き直れる勇気もなく。
正直準備しようがないこともあります。
税理士の無料相談会などもそうですよね。今日も無料相談会に従事しますけど。
せめて日程や当日の流れなどは事前に分かっておきたいものです。
今回は12月の予定ではありましたがいまだに検討中だったことが私は驚きでした。
12月と言えば年末で仕事も大詰めですし、私も仕事は少ないながら予定が入りつつあります。
それなのにいまだ何も決まっていないのです。
組織が絡むと遅くなる
検討中の話は組織が絡んでいます。
名前は伏せますが、普段から行動が遅いようです。
私も税務署の職員でしたので、公的機関ならではかなと。
話が直前にならないと来ないことはよくありました。
矢面に立つ職員にはもっと早く知らせてほしいのに、と何度思ったことか。
年末調整の時期になる10月上旬から、大手企業の人事部ですと年末調整への対応が始まるようです。
毎年税務署に電話がかかってきて、
今年の改正はいつ国税庁ホームページにアップされますか?
と質問されます。
しかし、こちらも情報が来ていないのでその旨をお伝えすると、
遅すぎませんか?
と。
まあそうですよね。
10月上旬になっても年末調整の情報が来なかったので。
組織、特に公的機関の行動は遅いです。
決めたことでも上層部で方針が変わったりすることもありますし、決裁が回るまで時間がかかってしまいます。
先に公表してから少し訂正でいいんじゃないか
私個人的な意見として、先に決まっているものがあれば公表してしまったほうがいいと思うんですよね。
最後の詰めの時間がかかるようならなおさらです。
公表してから多少の調整があってもいいんじゃないのかなと。
検討中っていつまで検討するのかよくわかりませんし。
一番やってはいけないと思うのは、決定に時間をかけておいて後で訂正することかなと。
公的機関であるのは、パンフレットや情報をギリギリになるまで公表しないでおきながら後で訂正表がアップされること。
最近多いんですよね。
じゃあ、別に先に公表できるものは公表してもいいんじゃないかなって思うんですよね。
完璧って自分が思っていても周りから見たらそうでもないと思うんです。
自己満足に過ぎないと言いますか。
だったら、先取りして予定を早めに決めて動いたほうが周りも安心しますし自分の精神状態も安定します。
まとめ
たまに先取りしてある人から意見を聞いたら、急ぎ過ぎだからやめたほうがいいと怒られることがよくあります。
せかすつもりはないのですがそう映ってしまうのかもしれません。
でも自分自身先取りして何が悪いのかとずっと思っています。
遅れるより、当日慌てないためのほうが自分にはよっぽと重要なことだと考えています。
この方針は今後もブレないようにしていくつもりです。
では。